随想のご案内

随想について

 随筆、旅行記、滞在記、評論、映画評、近況報告などを含む、折々に認めたものです。

コンテンツのご案内

生きゆけるかしら   1976年 「兵庫県立東播磨高等学校舎竣工記念誌」 21-22ペイジ
新設高校の教員一年目に書いたものです。(41KB)

露とくとく    l978年 同高校文芸部「黄昏」 6号 32-34ペイジ
教員3年目、文芸部の部員から頼まれて書いたものです。(52KB)

貧しさの ゆゑにぞ寒き 冬の風    l981年 同高校第7期生文集「どんぐりの実」 4ペイジ
教員5年目、2回目の1年生の担任をしていた時に書いたものです。(47KB)

編集後記    1985年 「黒人研究の会会報」 22号 10ペイジ
会の創設者貫名さんの追悼号として編集した会報の編集後記です。(27KB)

がまぐちの貯金が二円くらいになりました−貫名美隆先生を悼んで−    1986年 「ゴンドワナ」 3号 8-9ペイジ
貫名さんへの追悼文で、「ゴンドワナ」に初めて書いたものです。(31KB)

ミシシッピ、ナチェズから    1986年 「英米文学手帖」 24号 72-73ペイジ
アメリカ南部をまわった時の紀行文で、英米文学の同人誌に寄せたものです。(89KB)

「黒人研究の会会報」「あとがき」    1986年 「黒人研究の会会報」 24号 12ペイジ
編集を担当した「黒人研究の会会報」の「あとがき」です。(28KB)

アフリカ・アメリカ・日本    1987年 「ゴンドワナ」 7号 24-25ペイジ
アパルトヘイトをめぐる日本とアメリカの状況を論じたものです。(25KB)

あぢさい、かげに浜木綿咲いた    1987年 「英米文学手帖」 24号 123-124ペイジ
英米文学の同人誌に寄せた随想です。(23KB)

セスゥル・エイブラハムズ氏への手紙    1988年 「ゴンドワナ」 11号 22-28ペイジ
エイブラハムズさんに宛てた手紙の形式で書いた「遠い夜明け」の映画評です。(39KB)。

アパルトヘイトの歴史と現状    1988年 「ゴンドワナ」 14号 10-33ペイジ
アパルトヘイト否の講演で話したアパルトヘイトの歴史をまとめたものです。(116KB)

ミリアムさんを宮崎に迎えて    1990年 「ゴンドワナ」 15号 2-8ペイジ
南アフリカの作家ミリアム・トラーディさんを宮崎に招いたときのことを書いたものです。(50KB)

『ワールド・アパート』 愛しきひとへ    1991年 「ゴンドワナ」 18号 7-12ペイジ
「遠い夜明け」に続いて上映された反アパルトヘイトの映画評です。(42KB)

海外滞在日誌『ジンバブエの旅』    1993年 宮崎医科大学「学報」 第50号 18-19ペイジ
在外研究のあと、庶務課から依頼があって書いたものです。(32KB)

海外研修記『アフリカは遠かった』    1993年 宮崎医科大学「学園だより」 第47号 10-11ペイジ
在外研究のあと、教務・厚生委員会から依頼があって書いたものです。(32KB)

I Like Michel    1995年 未出版
医学科1年生の授業の初めに配った僕の英語の「エセイ」です。(33KB)

なぜ英語ができなかったか    1996年 宮崎大学医学部すずかけ祭第27回パンフレット 現物はありません。誰か持っていませんか。
すずかけ祭実行委員会の委員から依頼があって書いたものです。(22KB)

Africa and I    1997年 未出版
上と同様に、医学科1年生の授業の初めに配った僕の英語の「エセイ」です。(45KB)

高千穂小旅行    1997年 未出版
医学科1年生のsantoka授業を選択してくれた人たちと高千穂を訪れた時の紀行文です。(59KB)

新任教官等紹介    2001年 宮崎医科大学「学園だより」 第82号 24ペイジ
教授職に就いた時に依頼があって書いたものです。(27KB)

新任教官紹介「宮崎も14年目になりました」    2001年 宮崎医科大学同窓会「篠懸」 第12号 37-38ペイジ
教授職に就いた時に依頼があって書いたものです。(27KB)

速達便    2002年 宮崎大学医学部すずかけ祭第27回パンフレット 43ペイジ
すずかけ祭実行委員会の委員から依頼があって書いたものです。(26KB)

[ーエイズを主題とするアフリカ文学が描く人間性(さが)−]    2004年 「2003 Research研究活動紹介 宮崎大学」 56ペイジ
教員の研究活動を知ってもらうための広報誌の原稿として研究協力課から依頼があって書いたものです。(29KB)

宮崎大学医学部留学生ニューズレター2号    2004年 8ペイジ 印刷物、大学HP公開
横山さん、ゲストさんと編集したものです。(pdfファイル、173KB)

宮崎大学教育文化学部大学院修士課程日本語支援教育専修速報日本語版    2004年 4ペイジ 大学HP公開
2005年4月開設予定の専修の準備状況についての速報で、ゲストさんに手伝ってもらって、横山さんと作ったものです。(pdfファイル、118KB)

宮崎大学教育文化学部大学院修士課程日本語支援教育専修速報英語版    2004年 4ペイジ 大学HP公開
上記の速報の英語版です。(pdfファイル、119KB)

「日本語支援教育専修」と私    「日本語支援教育研究報告書」2005年 (出版)
宮崎大学教育文化学部大学院修士課程学校教育専攻日本語支援教育専修の報告書に書いたものです。(wordファイル、69KB)

ジンバブエ滞在記 1992年ハラレ 1 初めてのアフリカ    2005年 mon-monde 創刊号 14~24ペイジ (出版)
説明。(wordファイル、134KB)

(一九九二年・ハラレ)ジンバブエ滞在記 二 買い物と自転車    2006年 (出版予定)
説明。(wordファイル、35KB)

(一九九二年・ハラレ)ジンバブエ滞在記 三 グレート・ジンバブエ    2006年 (出版予定)
説明。(wordファイル、34KB)

(一九九二年・ハラレ)ジンバブエ滞在記 四 ゲイリーの家族    2006年 (出版予定)
説明。(wordファイル、34KB)

コンゴの悲劇 独立―新植民地支配の始まり    2006年 (出版予定)
説明。(wordファイル、35KB)

エイズから人類を救うアーネスト・ダルコー医師    2006年 (出版予定)
説明。(wordファイル、35KB)

アフリカ文化論(一)ー南アフリカの歴史と哀しき人間の性    2007年 横浜:門土社 64ページ (出版)
説明。(wordファイル、53KB)