ノアと三太 掲示板


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字で8文字以内)  クッキー情報保存
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
[62] Re:[61] 論証について教えてください。 投稿者:たま 投稿日:2017/11/16(Thu) 23:00   [返信]
少し長くなるんで、授業のページに書いておきます。
[61] Re:[60] 論証について教えてください。 投稿者:匿名希望 投稿日:2017/11/16(Thu) 17:42   [返信]
山頭火について不思議を感じたことを彼の生い立ちと俳句を作った旅の日記から考えてみました。初めての論証文なので論証になってない気がとてもしますが...ワード何枚分がベストですか?
[60] Re:[59] 論証について教えてください。 投稿者:たま 投稿日:2017/11/13(Mon) 21:35   [返信]
 配った授業についてのプリントには「仮説を立てての論証文(種田山頭火に関する本を最低一冊は読む)」としか書いてないので、難しいかも知れないね。

 「論証も何も種田山頭火がどう生きてきたか、その結果しか本にはのってないと思うのですが...。」の文脈からからすると、山頭火の本(たとえば「行乞記」とか「其中日記」とか)を読んで課題を書く、と考えてるのかも。

 そうでなくて山頭火に関する何かの仮説(本人の生き様、詠んだ句、日記など何でも可能)〜が〜であるというのを、自分だけが納得するのではなくて、読む側がなるほどと納得するように論理的に、客観的に論証する、ということです。(仮説があって、論述に本を借りる、という姿勢です。)
 ま、卒論なども基本的には同じで、工学部などの理科系の場合、それを裏付ける資料として実験結果、文科系の場合でもアンケート調査結果などを使うけど、その実験結果やアンケート結果などに代わるものが人が書いた本です。つまり自分では言い尽くせない部分を引用で補強するわけです。

 具体的にはある句を取り上げて、この句は山頭火の〜の部分を表現したものである、と論証する場合、それを裏付けるものとして、山頭火の体験やトラウマなど、出来るだけ詳しく調べ、分析して提示する、そういったことです。もちろん句の受け取り方<解釈の仕方はそれしかないというものではないけど、その裏付ける論理があれば、自分だけの意見ではなく、たとえば大山澄太がこう言っているという引用を借りて論述すれば、より信憑性が出るかもしれません。たぶん、大山澄太は誰よりも山頭火を理解していたと思えるから。
 句以外にも、交友関係や、山頭火自身の取った行動などでも考えられると思うよ。

 大学では仮説を立てて客観的に、論理的に論述するというのは大切な基本作業の一つなので折角の機会、やってみて下さい。
 書いたものをみながら、こういうふううにすればええんやないかとは言えると思うんでいつでもどうぞ。書く前でも、書いたあとでも。
 初めての人もいるし、「仮説を立てての論証文(種田山頭火に関する本を最低一冊は読む)」にならない人もいるかも知れないけど、その時は、句の鑑賞や、本の感想文になっても仕方がないと思います。ちゃんと向き合ってしようとしてるのがわかればそれなりに評価するつもりなんで。授業でも言ったけど、単位に関しては出来るだけ出るようにするんで、折角の機会、仮説を立てての論証をやってみてくれると嬉しいです。
[59] 論証について教えてください。 投稿者:匿名希望 投稿日:2017/11/13(Mon) 17:06   [返信]
種田山頭火についての本を読んで、論証するコツ教えてください。
論証も何も種田山頭火がどう生きてきたか、その結果しか本にはのってないと思うのですが...。
[58] 今日の講義で詠んだ俳句 投稿者:姫野魁斗 投稿日:2017/11/07(Tue) 15:56   [返信]
今日詠んだ俳句をここに置いておきますね。

・こんなド田舎にも 自販機とクロネコヤマト

丸野城跡地で詠んだ句
・あってないような 階段がある
・これは城跡ではない ただの丘
・城あとに ただ電波塔だけが 立っている

姥ヶ嶽神社で詠んだ句
・こんな所まで登ってくるのかい宮司さん
・勢いで登ったのはいいものの
[57] 作句 投稿者:小田原 滉紀 投稿日:2017/11/07(Tue) 14:09   [返信]
前々回、今回の作句した分を山頭火の方の掲示板に投稿していたぶんですが、こちらの方が利用されているようなので掲載しておきます。

題詠「すすき」

尾の跳ねてすすきの青知る講義室

題詠「山」

山裾野じんわりと秋染みていく
[56] 句、楽しみにしています。 投稿者:たま 投稿日:2017/11/05(Sun) 23:51   [返信]
椿山あたりは、山という感じがするね。時々行って遠景をぼんやり見つめています。

奥さんが絵付き一緒に行ってないけど、絵の中に入ってもらったようです。
外国からのお客さんを案内したりもするね。

さっきまで山頭火の年譜のパワーポイントを作ってました。時間かかるねえ。

句、楽しみにしています。

<15>→<A href="http://48863135.at.webry.info/201102/article_10.html">「椿山」</A>(No. 31:2011年3月10日)

<a href="http://kojimakei.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/01/65f0e037f80b02310935e0ee2e9b029d.jpg"><img src="http://kojimakei.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/01/65f0e037f80b02310935e0ee2e9b029d-300x204.jpg" alt="" title="11_2椿山" width="300" height="204" class="aligncenter size-medium wp-image-2226" /></a>
[55] 無題 投稿者:姫野魁斗 投稿日:2017/11/05(Sun) 23:27   [返信]
今日、リトルカブにのって椿山周辺まで探索しました。
おかげで山についての俳句がどっさりできました。
種田山頭火は、俳句には前書きが必要、とも言っていたので、この小旅行について話しながら紹介できると幸いです。
[54] 無題 投稿者:教育文化学部3年 日高結友 投稿日:2017/10/31(Tue) 12:12   [返信]
>>52 >>53 竹内さん

>>俳句
可愛らしいな、と感じました。
俳句というと私は割と重苦しいイメージがあると言うか、何かとしんみりさせるような内容が多いイメージがあるので(山頭火もなんだかんだ不思議なしんみり感がありますし)、素直な感じの俳句がなかなか可愛らしく取っ付きやすい感じがしますね

>>パス
パスワードに関しては、全角半角が間違っていないかの確認やパスワードにミスがないかを確認するしかないですね…何度確認してもできないようなら、別のパソコンからも入れないかを確認してみてください。異常がサーバー側や無線LAN側にあるようならば、どのパソコンからも入れないはずですので
[53] 種田山頭火の授業ページ 投稿者:社会環境システム工学科2年武内大晋 投稿日:2017/10/26(Thu) 01:03   [返信]
あと、授業のページにユーザー名とパスワードを入力してもログインできません。どうしたらよろしいでしょうか
記事No 削除キー

- ASKA BBS -