個展、終わりました。

 

個展、終わりました。

 

 
 本日(200/9/29)で小島けい個展2009は終了致しました。
 (9月1日~9月30日までですが、水曜日が定休日ですので。)
 
 お立ちよりいただきましたたくさんの皆様に、心より御礼申し上げます。
昨年から引き続き、九州芸術の杜に足をお運びいただきました皆様、ほんとうにありがとうございました。再会は私にとりまして何よりの励ましとなりました。
 

 
 また新しい出会いをいただきました皆様、ありがとうございました。
この出逢いを心のささえとして、新しい一年を踏み出したいと考えております。
 来年も9月の個展を、すでに予約して帰って参りました。
 「ギャラリー・夢」で、また皆様を犬・猫・馬・花たちといっしょにお待ち申しております。
 
 ありがとうございました。
 



2009九州芸術の杜個展詳細

 

個展の詳細です。

 
 ただ今、個展を開催中です!今年度のポスターです。
 

 
 大分県の飯田高原にある九州芸術の杜のギャラリー夢で9月1日~9月30日まで「小島けい 作品展」(第2回)を開催しています。去年は10月に開催しました。九州芸術の杜はhttp://www.e-kyushu-geijutsu.com/で、Gallery・夢のブログはhttp://geimori.blog.shinobi.jp/Date/200810/1.html「小島けい 作品展 (未選択 / 2008/10/19 (Sun) 」で見られます。
 去年は10月の連休の三日間、別荘を改造して造られたギャラリーの二階のログハウスに泊めてもらいました。家の近くの馬場でたまたま馬の絵を目にしたオーナーの瀬戸さんから誘いがあって個展が実現しました。やまなみハイウェイ沿いにあるので、入館者も多く、来館者が途切れることはほとんどありませんでした。水彩とパステル中心の花、馬、驢馬、犬、猫の絵を40点と絵のカードと装画・挿画を描いた本を展示しました。
今年は猫と花の絵とカードを中心に展示をしています。
 
 九州芸術の杜の案内用のパンフレットの一部です。↓
 

 

2008年度の個展のパンフレットです。↓

 

 


 

クリカレ(Creators’ Power Calendar)詳細

 
 小島けいの名前でオムロプリントという印刷・広告会社からカレンダーになっています。
 毎年東京ビッグサイトで開催されているデザイン・フェスタに絵やカードを出品していましたら、長崎のオムロプリントという印刷・広告会社からお誘いがありました。
 企業向けのカレンダーですが、東急ハンズやロフト、旭屋や成田空港などでも売られているほか、ウェブ上でも販売されています。→「クリカレCreators’ Power Calendar」http://www.creators-debut.com/shopping/shop2.html
 卓上カレンダーで、北京オリンピック開催の年でもありましたのでパンダの絵の「トレカ」がついています。トレカの裏面にはプロフィールが紹介されていて名刺代わりになっています。
 

 



紫陽花

 

紫陽花(あじさい)

 

 

 

チェリーちゃんと紫陽花:「私の散歩道2012~犬・猫・ときどき馬」6月

 

バロンと紫陽花:「私の散歩道2014~犬・猫・ときどき馬」6月

 
「私の散歩道~犬・猫・ときどき馬~一覧(2004年~2021年)」、→「額紫陽花」もどうぞ。



薊 – Thistle

 

薊(あざみ)- Thistle (Azami in Japanese)

 

「小島けい個展 2009に行きました。」(2009年9月25日)

In frame (2009 Exhibition)

 

薊:「私の散歩道2009~犬・猫・ときどき馬」5月

Kojima Kei’s Calendar ~Dogs, Cats, and Sometimes Horses, May, 2009

 

薊:「私の散歩道2009」5月(企業採用分)

Kojma Kei’s Calendar for a company in Nagasaki, Japan, May, 2009

 

薊と萌ちゃん – Thistles & Moe-chan (Shiba Inu, brushwood dog)

「私の散歩道~犬・猫・ときどき馬~一覧(2004年~2022年)」もどうぞ。(List of Kojima Kei’s Calendar 2004~2022)



椿

 

椿

 

2009年度のカレンダー→「私の散歩道2009」の表紙絵の元の絵です。額に入れて個展に出しました。↓
 

 

 

 

 

 

 

 

 
椿はその後も動物たちの背景やカレンダーでもよく使っています。↓
 

椿と子猫

 

「小島けい2004年私製花カレンダー2004 Calendar」1月

 

ロンくんと椿

 

ジェリーと椿:「私の散歩道2011~犬・猫・ときどき馬」3月

 

「2011年花カレンダー」(長崎の企業が採用)

 

ロンくんと椿:「私の散歩道2012~犬・猫・ときど き馬」3月

椿と犬(アンくんとラック):「私の散歩道2013~犬・猫・ときどき馬」12月

 

ミーちゃんと椿:「私の散歩道2015~犬・猫・ときどき馬」1月

 
「私の散歩道~犬・猫・ときどき馬~一覧(2004年~2021年)」もどうぞ。
 
門土社総合出版の演劇シリーズの本の中でも表紙に使っています。→『さざん・くろーす 広野安人戯曲集』(1996/5/22)
 

 
「たまだけいこ:本(装画・挿画)一覧」もどうぞ。



レオ

 

レオ

 
レオはレストランの看板犬で、ゴールデンレトリーバーです。レストランのオーナーは、元驢馬(→「パオンちゃん」)主さんです。
 

 

「小島けい個展 2009に行きました。」(2009年9月25日)

 



レイチェル

 

レイチェル

 
私が通っている乗馬クラブ →COWBOY UP RANCH(宮崎市清武町 大字今泉甲6618)の看板犬で、アイリッシュセッターです。
 

 

「小島けい個展 2009に行きました。」(2009年9月25日)

 

レイチェルと猫たち:「私の散歩道2015~犬・猫・ときどき馬」表紙

 
「私の散歩道~犬・猫・ときどき馬~一覧(2004年~2021年)」、→「スカイ」もどうぞ。



通草

 

通草(あけび)

 

 

 

「小島けい2006年私製花カレンダー2006 Calendar」11月

 

 

「小島けい個展 2009に行きました。」(2009年9月25日)

 

「小島けい2005年私製花カレンダー2005 Calendar」8月

 

 

 

「私の散歩道2010~犬・猫・ときどき馬」11月

 

「私の散歩道2014~犬・猫・ときどき馬」11月(企業採用分)

 

「私の散歩道~犬・猫・ときどき馬~一覧(2004年~2021年)」もどうぞ。

 

飯島光孝『朝、はるかに』(装画、1993/4/3)

 

村越一哲『幻の東京オリンピック』(装画、2000/12/2)

 
「たまだけいこ:本(装画・挿画)一覧」 もどうぞ。
 

 

個展会場→九州芸術の杜(大分県飯田高原)近くで見たあけび



牡丹

 

牡丹

 

 

 

「小島けい個展 2009に行きました。」(2009年9月25日)

 

 

 

「私の散歩道2010~犬・猫・ときどき馬」5月

 

「私の散歩道2010~犬・猫・ときどき馬」5月(企業採用分)

「私の散歩道~犬・猫・ときどき馬~一覧(2004年~2021年)」もどうぞ。



<馬> 6点です。

 

<馬> 6点です。

 

1:「まなざし」(キャンディ親子:4号)

 

 

 
「キャンデイィ親子」もどうぞ。
 

2:「疾」(ダスティ:4号)

 

 

 
「ダスティ」もどうぞ。
 

3:「駆ける」(ディディ:4号)

 

 

 
「疾走馬」もどうぞ。
 

4:「桜舞う」(スカイと弟:4号)

 

 

 

「私の散歩道2011~犬・猫・ときどき馬~」4月

 
「スカイと弟」、→「私の散歩道~犬・猫・ときどき馬~一覧(2004年~2021年)」もどうぞ。
 

5:「誕生」(リープ:SM)

 

 

 

「私の散歩道2017~犬・猫・ときどき馬~」2月

 
「子馬」もどうぞ。
 

6:「秋立ちぬ」(サンダンス:4号)

 

 

 

「私の散歩道2016~犬・猫・ときどき馬~」11月

 
「サンダンス」もどうぞ。