アリス:母親になった猫

 

アリス:母親になった猫

 

(水彩)

 

(パステル)

 
 二年前の夏の終わり、犬の三太といつものように近くのキャンパスを散歩していました。そしていつものようにグランドの階段で少し休んだ後、再び歩き始めました。と、二mほど先に小さな黒いものがちょこんと座っていました。よく見ると不自然に耳の大きな子猫でした。互いに一瞬見つめあった後、その子はピャーと走り去りました。
 その約二ヶ月後、また同じ場所で黒いものが座っていました。そして前回と同じように一瞬見つめあった後、その影は前よりも大きくジャンプして、道路のむこうに消えました。外燈に一瞬浮かんだシルエットは、これ以上やせることは難しいだろうと思うほどガリガリの、子猫の姿でした。
 寒さは日に日に厳しくなっていました。このままでは1週間もせずに死んでしまうだろう、と思われました。その夜からキャンパスの目立たない場所に朝晩エサを運び始めました。
 これが母親となった”アリス”との出会いでした。

 朝晩エサはなくなっていましたが、まわりに姿はなく誰が食べているのか、しばらくは全くわかりませんでした。けれど、2カ月をすぎた頃、離れた校舎の片隅に小さな姿を見かけるようになりました。そして、その距離は、ほんの少しずつ縮まってゆきました。
 3ヶ月を過ぎるようになると、物陰で待っていて、姿をみると飛び出してくるようになりました。相変わらずなかなか触わることはできませんでしたが、エサを食べ始めた時だけ、抱きあげることができるようになりました。
 エサをもっていくのが遅くなったある夜、いつもの場所からずいぶん離れた植え木の陰から、私たちの話し声を聞いて、小さな影が飛び出してきました。待ちきれずに迎えにきたのでしょう。おそらく、キャンパスにいる他の猫たちにエサを食べられてしまい、おなかがとてもすいていたのだと思います。
 またある時は、食べおわって、近くを散歩していた私たちの姿をみつけ、後をついてこようとし始めました。
 近くには来ても、なかなか触わることのできない状態は続いていましたが、ついて来ようとするのを”車が危ないからおかえり”と追い返すのが、だんだんつらくなってきました。
 そうして、昨年の3月31日、私たちは一大決心をして、キャンパスに向かいました。
いつものように、食べ始めた時をねらって、相方が抱きあげ、間髪を入れず私が洗濯網をかぶせました。何がおこったかわからず大あばれする子猫をキャリーバッグに入れ、大急ぎで家に連れて帰りました。
 そして、仮に”よんちゃん”と呼んでいたのら猫は、新しい名前、不思議の国からきた<アリス>となりました。
私たちは全く気付いていませんでしたが、その時、アリスのおなかには、すでに赤ちゃんがいました。
 そして、四月二十四日、アリスは五匹の子猫のお母さんになりました。
 
「アリスの小さな“きせき”」(2021年12月20日) に母親と兄弟について詳しく書いています。→「母親になった猫」(2009年11月29日)で載せました。
 

「小島けい個展 2009に行きました。」(2009年9月25日)



クリスマスローズときいちゃん

 

クリスマスローズときいちゃん

 

クリスマスローズときいちゃん

 
「アリスの小さな“きせき”」(2021年12月20日) に母親と兄弟について詳しく書いています。
 

 

「私の散歩道2010~犬・猫ときどき馬~」12月

 
「私の散歩道~犬・猫・ときどき馬~一覧(2004年~2021年)」もどうぞ。
 

「私の散歩道2010~犬・猫ときどき馬~」12月(企業採用分)

 

「小島けい個展 2009に行きました。」(2009年9月25日)

 

「合歓ときいちゃん」



蔦とさやちゃん

 

蔦(つた)とさやちゃん

 

 

「私の散歩道2016~犬・猫ときどき馬~」12月

 
「アリスの小さな“きせき”」(2021年12月20日) に母親と兄弟について詳しく書いています。→「私の散歩道~犬・猫・ときどき馬~一覧(2004年~2021年)」もどうぞ。
 

 →「小島けい個展 2009に行きました。」(2009年9月25日)

 

 

「秋桜とさやちゃん」



秋桜とさやちゃん

 

秋桜(こすもす)とさやちゃん

 

秋桜(こすもす)とさやちゃん

 

「私の散歩道2010~犬・猫ときどき馬~」10月

 
「私の散歩道~犬・猫・ときどき馬~一覧(2004年~2021年)」もどうぞ。
 

 →「小島けい個展 2009に行きました。」(2009年9月25日)

 
「アリスの小さな“きせき”」(2021年12月20日) に母親と兄弟について詳しく書いています。
 

「こすもす」

 

「さやと蔦」



葛とノア

 

葛とノア

 

 

「私の散歩道2010~犬・猫・ときどき馬」9月

 
「私の散歩道~犬・猫・ときどき馬~一覧(2004年~2021年)」もどうぞ。
 

「小島けい個展 2009に行きました。」(2009年9月25日)

 

→葛:「小島けい2004年私製花カレンダー2004 Calendar」10月

 

「葛」

 

「ノアです」



向日葵とジョバンニ

 

向日葵とジョバンニ

 

向日葵とジョバンニ(No. 1)

 

向日葵とジョバンニ(No. 2)

 

「向日葵とジョバンニ2」:「私の散歩道2011~犬・猫ときどき馬~」8月

 
「私の散歩道~犬・猫・ときどき馬~一覧(2004年~2021年)」もどうぞ。
 

向日葵とジョバンニ(No. 3)

 

「小島けい個展 2009に行きました。」(2009年9月25日)

 
 →「アリスの小さな“きせき”」(2021年12月20日) に母親と兄弟について詳しく書いています。
 

「向日葵」



合歓ときいちゃん

 

合歓(ねむ)ときいちゃん

 

 

「私の散歩道2018~犬・猫・ときどき馬」6月

 
「私の散歩道~犬・猫・ときどき馬~一覧(2004年~2021年)」もどうぞ。
 

「小島けい個展 2009に行きました。」(2009年9月25日)

 →「アリスの小さな“きせき”」(2021年12月20日) に母親と兄弟について詳しく書いています。
 

「クリスマスローズときいちゃん」



デルフィニウムとMちゃん

 

デルフィニウムとMちゃん

 

 

「私の散歩道2018~犬・猫・ときどき馬」6月

 

「私の散歩道~犬・猫・ときどき馬~一覧(2004年~2021年)」もどうぞ。

 

「小島けい個展 2009に行きました。」(2009年9月25日)

 
「アリスの小さな“きせき”」(2021年12月20日) に母親と兄弟について詳しく書いています。
 

「郁子(むべ)とMちゃん」

 

風見孝男『会津情念点描』(装画/デルフィニウム/2003/4/4)

 
「たまだけいこ:本(装画・挿画)一覧」 もどうぞ。



アネモネとさやちゃん

 

アネモネとさやちゃん

 

 

 

「小島けい個展 2009に行きました。」(2009年9月25日)

 
 →「アリスの小さな“きせき”」(2021年12月20日) に母親と兄弟について詳しく書いています。
 

 

アネモネ

 

宮崎薫『衿子』(装画、アネモネ、1994/8/18)

 
 →「たまだけいこ:本(装画・挿画)一覧」 もどうぞ。
 

 

「秋桜とさやちゃん」:「私の散歩道2010~犬・猫・ときどき馬」10月

 
 →「私の散歩道~犬・猫・ときどき馬~一覧(2004年~2021年)」もどうぞ。



桜とノア

 

桜とノア

 

 

「私の散歩道2010~犬・猫・ときどき馬」4月

 
「私の散歩道~犬・猫・ときどき馬~一覧(2004年~2021年)」もどうぞ。
 

「桜」

 

「小島けい個展 2009に行きました。」(2009年9月25日)

 

「小島けい2007年私製花カレンダー2007 Calendar」4月

 

遠藤康『さくら殺人事件』(1994/8/4)

 
「たまだけいこ:本(装画・挿画)一覧」 もどうぞ。
 

「ノアです」