Ma1 (1) 15回目授業(7/31)
<授業評価アンケートよろしく>←まだの人、今日来てなかった人、よろしくね。
<授業一覧に、今回の分も含めてぜんぶの授業を貼り付けました。一覧出来ます>→「2019年前期 Ma1 (1)授業一覧」
15回目、最後 ...
2019年前期 Ma1 (1) 授業一覧
2019年前期の医学科一年生の英語Ma1 (1)のぜんぶの授業をこのページにまとめています。
<1回目> 4月10日
寝不足が続いてて、夕方から寝てたんで遅くなりました。今年で70、体 ...
Ma1 (1) 14回目授業(7/10)
14回目、いよいよ次回が最後です。
7月17日(水)と7月24日(水)は授業がなく、7月31日が最終授業です。
<今回は>
最初に、黒木くんの2回目のアンケートの協力をしてもらいながら、2回目の課題 ...
Ma1 (1) 13回目授業(7/3)
もう7月になりました。みんなが入って来てから3ヶ月、少しで前期も終わり、この授業も今日が13回目、あと2回になりました。
来週7月10日が14回目→:2回目の課題提出、黒木くんの2回目のアンケートらしいです、よろしく協力を ...
Ma1 (1) 12回目授業(6/26)
12回目でした。あと3回、残りの日程確認です。
13回目→来週7月3日
14回目→再来週7月10日:2回目の課題提出
7月17日→月曜日の振替で授業なし
7月24日→合同授業でやったので ...
Ma1 (1) 11回目授業(6/19)
11回目でした。
<今回は>
名前を読び、コメント(大脇くん、小川くん、尾関さん、越智くん、ここから2巡目、松村くん、明石くん、秋本さん)、ニュースステーションのインタビュー映像(ヨハネスブルグの日本人学校とケ ...
Ma1 (1) 10回目授業(6/12)
10回目で、残り5回です。
<今回は>
大学ですべきことなど、いろいろしゃべりました。4章をさっとやって、配ったエボラ出血熱騒動・コンゴ(当時はザイール)のプリントの解説を少々。
今日も話したように ...
Ma1 (1) 9回目授業(5/29)
<連絡事項>
来週は東京行きで、授業なしです。合同ですでにやった1回分です。
次回は最初に4章をさっとやりますので、準備しといてや。(今日するつもりやたけど、準備できてない人も多かったようなので。)
Ma1 (1) 8回目授業(5/22)
昨日は寝不足気味で夕方に何時間か寝た後、昨年度の科学研究費の研究実施状況報告書をウェブ上で作成して、結局3時。ウェブ上での作業がほんとに億劫で、締め切りの21日に何とか終わったと思っていたら、係の野嶋さんのメールでは確認のクリックをし ...
Ma1 (1) 6・7回目授業(5/15)
<今回は>
1コマ目が6回目、4コマ目が7回目の授業でした。
1コマ目は南アフリカの歴史のテキストの続き、4コマ目が用語2章の残りと3章の途中まで。
THE APARTHEID REGIMEとTHE ...