つれづれに: 堀切峠下海岸道路①(2021年10月31日)
つれづれに: 堀切峠下海岸道路①
今日で十月が終わる。
一昨日、堀切峠下海岸道路に行った。内海にある南風茶屋に食べに行った帰りに一度、車で通ってもらったことがある。今回は、白浜でマッサージをしてもらったあと、南 ...
つれづれに:山頭火の世界④ー防府②(2021年10月28日)
つれづれに:山頭火の世界④ー防府②
→「つれづれに:山頭火の世界③ー防府①」(2021年7月29日)の続きである。前回書いてから2か月以上が過ぎているので、またこの世界に入り直す必要がある。今回は生まれた家と山頭火と俳句に ...
つれづれに: 柿6個(2021年10月23日)
つれづれに: 柿6個
朝晩急に寒くなって、俄かに柿が色づき始めた。去年は二度と経験出来ないほどの生り年だったようで、200個以上の実を捥いで、干した。風で50個以上は落ちてしまったから、そう大きくない樹に250個以上が実を ...
つれづれに: 葛(2021年10月18日)
つれづれに: 葛
久しぶりの更新である。
朝晩はだいぶ冷えるようになった。下が13度か14度、上が23度か24度、一気に秋の到来である。この前書いた時に発生しかけていた台風も来なくて済んだ。ありがたいことである ...
Zoomトーイック:2021年10月9日
Zoomトーイック:2021年9月11日
<やった内容> Part 7 (reading)の4問(181-185, 186-190, 191-195, 196-200)。
今日は最初に金のフレーズ⑥の10題(4 ...
つれづれに: 烏瓜2(2021年10月8日)
つれづれに: 烏瓜2
手前が大根、奥手が鞘オクラ
もうすぐ十月の半ばになるが、暑い毎日が続いている。さすがに30度まではいかないが、日中の陽ざしは強いままだ。金木犀が香りが、まだ漂って来ない。しかし、朝晩の気温 ...
つれづれに: 通草7(2021年10月3日)
つれづれに: 通草7
→飯島光孝『朝、はるかに』(1993/4/3)
あけびの最終回で、本の表紙絵である。
表紙絵を描いた本が最初に出たのは1989年1月25日である。宮崎に来たのがその前の年の3月 ...
つれづれに: 通草6(2021年10月2日)
つれづれに: 通草6
大分の飯田高原での個展(→九州芸術の杜)でも何度か持って行って、あけびの絵を展示した。画廊が広かったこともあり、毎年60枚ほど見てもらっていたと思う。荷造りも運ぶのもなかなか大変だった。東京に場所を移 ...
つれづれに: 通草5(2021年10月1日)
つれづれに: 通草5
10月になった。カレンダーはジャスミン、妻が通っている乗馬クラブ(→COWBOY UP RANCH、宮崎市清武町大字今泉甲6618)にいる馬で、生まれてすぐの頃から写真を撮っている。母親のダスティも描 ...