つれづれに:ホームルーム2(2022年5月31日)
HP→「ノアと三太」にも載せてあります。
つれづれに:ホームルーム2
修学旅行を予定していたが、その前に、ホームルーム2(→「ホームルーム」、5月24日)を挟み、2年目と3年目に担任したクラスについて書くこと ...
つれづれに:修学旅行(2022年6月1日)
HP→「ノアと三太」にも載せてあります。
つれづれに:修学旅行
小島けい「私の散歩道2022~犬・猫ときどき馬~」6月
今日から6月(↑)である。6日の芒種まであとわずか、一年で一番過ごし易い小満 ...
つれづれに:顧問(2022年5月30日)
HP→「ノアと三太」にも載せてあります。
つれづれに:顧問
今日は朝から雨が降っているが、二日間晴れてくれたので、畑も乾いてずいぶんと助かった。二つ目のとまとの柵とブロックを使って畑周りの通路を継続して造って ...
つれづれに:金芝河さん5(2022年5月28日)
金芝河さん5
『不帰』の扉写真
金芝河(きむじは)さんの5回目で、「東京で開催された韓国問題緊急国際会議」でのグギさんのスピーチの日本語訳の紹介である。ちょうど昨日の新聞に詩人金時鐘 ...
つれづれに:金芝河さん4(2022年5月28日)
金芝河さん4
『不帰』の扉写真
金芝河(きむじは)さんの4回目で、金さんが風刺詩の中で描いた農民安道(アンドゥー)と、会議でのグギさんのスピーチの日本語訳を紹介しようと思っていたが、 ...
つれづれに:金芝河さん3(2022年5月27日)
金芝河さん3
『不帰』の扉写真
金芝河(きむじは)さんの3回目である。
グギさんが「東京で開催された韓国問題緊急国際会議」と書いた川崎市の会議については、招待者の一人として参 ...
つれづれに:金芝河さん2(2022年5月26日)
金芝河さん2
『不帰』の扉写真
金芝河(きむじは)さんの2回目である。
出版社の社長さんからグギさんの『作家、その政治とのかかわり』の日本語訳を頼まれたのは1990年代の終わ ...
つれづれに:金芝河さん1(2022年5月25日)
つれづれに:金芝河さん1
『不帰』の扉写真
最近新聞で、韓国の詩人金芝河(きむじは)さんの訃報を読んだ。出版社の社長さんからグギさんの評論『作家、その政治とのかかわり』の日本語訳を頼 ...
つれづれに:ホームルーム(2022年5月24日)
ホームルーム
散歩の途中で摘んで来た紫陽花
ホームルーム、学級運営は授業と課外活動と合わせて教師の役割で大事なことだそうだ。担任もなく、実質的に課外活動に関係しなければ、授業が中心になるわけである。2年目に担 ...
つれづれに:学年の方針(2022年5月23日)
学年の方針
移転先の新校舎
主任、担任10名、学年補佐の12人で、学年の方針を決めた。学年補佐は担任が休暇などでいない時にホームルームに行ったり、会議で議事録を取ったりする役目で、私 ...