2019年後期 南アフリカ概論:11回目授業
年明けの次回1月9日(木)は2回目の課題提出で、1月16日(木)は金曜日時間割です。
②★英語の授業の課題なので、英語で書いて下さい。→日本語でも英語でも。
12月26日11回目の授業、今年最後でした。残り年明 ...
2019年後期 南アフリカ概論:10回目授業
初回に配った課題についてのプリントの訂正→①提出期限、2回目は1月の1回目:1月19日。19日→9日
②★英語の授業の課題なので、英語で書いて下さい。→日本語でも英語でも。
12月19日10回目の授業でした。
2019年後期 南アフリカ概論:9回目授業
12月12日9回目の授業でした。
年末までに2回、年明けに3回です。1月16日(木)は金曜日の時間割。
今日は、ジンバブエの話の続き、アパルトヘイト政権について(北畑くん)と国民会議についての(渡辺さん)発表でした ...
2019年後期 南アフリカ概論:8回目授業
12月5日8回目の授業でした。あと年末までに3回、年明けに3回です。1月16日(木)は金曜日の時間割です。
今日は、1992年に行ったジンバブエの話で時間切れ。北畑くん(アパルトヘイト政権)と渡辺さん(国民会議)、申し訳な ...
追加2019年後期 南アフリカ概論:7回目授業
11月27日7回目の授業でした。
先々週は休講にして申し訳なかったです。先週は振替授業で、久しぶりでした。1回目の課題とガンジーの感想文を集めました。
今日は余裕がなくて、書き込みが少し遅れますが、悪しからず。 ...
2019年後期 南アフリカ概論:6回目授業
連絡事項:来週授業あります。月曜日振替は再来週でした、ごめんなさい。
* 「ガンジー」の感想文、来週出してや。
11月7日6回目の授業でした。
①1652年から1910年辺りまでの確認、②牛谷くんの ...
2019年後期 南アフリカ概論:5回目授業
10月31日5回目の授業でした。もう三分の一が終わり、あと10回です。
金とダイヤモンドの梶山さんの発表への質問、「遠い夜明け」の感想は出そうになかったんで、少し映画の補足説明、特に冒頭の場面の解説をしました。
2019年後期 南アフリカ概論:4回目授業(日曜日に更新)
連絡事項
* 「遠い夜明け」の感想文、次回出してや。
10月24日4回目の授業でした。後期が始まってもう4週目やねえ。
南アフリカに来てからのオランダ人の動向、金とダイヤモンドについての発表のあと、 ...
2019年後期 南アフリカ概論:3回目授業
10月17日3回目の授業でした。
「遠い夜明け」を観てもらおうと思ってたけど、最初にポルトガル人と鉄砲伝来について小川くん(電気システム1年)が発表してくれ、自分について考える大切さなどについていろいろ話をしていたら残り3 ...
2019年後期 南アフリカ概論:授業一覧
<1回目授業>
連絡事項
* 自己紹介は書いて次回持って来てや。多いので、何人かに集めてチェックしてもらおうと思っています。協力のほどを。
* テキストを買ってくれる人は入れてある封筒に760円を入 ...