11月27日、9回目の授業でした。
6回目13日(水)は休講、7回目20日(水)はブログを書けず、今日27日(水)が9回目でした。あと6回、やね。この前合同授業をして補講しようと思ったけど、前半のクラスで授業をやめて出て来たり、今日もお互いに言いたいことを言ってたので、たぶん補講の時間が取れないみたい。金曜日の4コマ目が始まるみたいやしね。
今日も昼からずっとすることがあって、ブログを書けなさそうで。あした改めて、前回と今日やったところをまとめて、関連の僕が書いたものとリンクさせときます。授業の話だけでは分かり難いところも多いと思うんで。
あと一週間くらいまだ今やってることが続きそうなんで、課題を読んで講評を書くのはそのあとになるかも。講評が書けたら授業の時か、連絡網で。
2回目もあるので、資料の要る人はいつでもどうぞ。それと一回目について聞きたい人は、課題を前にしていろいろ話が出来ると思う。連絡をくれたら返事するんで。医学科の部屋でも木花の部屋でも、授業の前後でも。
******
追加分
前回は
①HIVの症状を森さんが発表してくれ
②そのあと、ルーツの奴隷市と逃亡の場面を見てもらい、
③-1奴隷制と奴隷をめぐって北部産業資本家と南部の荘園主が南北戦争をした、
③-2北部はリンカーンを共和党の大統領候補に立てて、実際に1860年の大統領選で予想に反して大統領になった、
③-3南部は合衆国を離脱して、南北合一のために南北戦争が勃発、
③-4決着がつかないので北部の自由な黒人の参戦を促すために見返りとして条件つきで奴隷を解放する約束をした、
③-51963年に法的には解放されたけど、何も変らず奴隷が小作人に名前が変っただけ、
③-6南部の荘園主は貧乏白人を優遇して小作人の給料を据え置いて間にカラーラインを引いた、
そんな話をしました。
あしたは、南北戦争と公民権運動、二つの概要と映像、最後にゴアとブッシュの大統領選、抗HIV製剤がどう絡んだかの話をして、アメリカの話は終わりかな。
あと12月があしたを含めて3回、1月に3回。
来週は南アフリカの話、「遠い夜明け」を観てもらいたいと思ってます。資料は用意してあるんで配ります。
今年の最終日は、5章と、南アフリカの続き。
年明け1回の半分はジンバブエに行ったときの話。あとの2回はエボラ出血熱とコンゴ、あのカーターがコンゴにボランティアに行ったERの映像は是非みてもらうつもり。それと、Listening Comprehension Practiceを英語で少しやりたいなあ。
あした、また。1コマ目からやから、早う寝んとね。お休み。
土曜日は久しぶりに庭を潰(つぶ)して拵(こしら)えた畑(vegetable
garden)で、蒔(まい)いた種から大きくなっているレタス
2月くらいにはこのくらいの大きさになるリーフレタス
レタスやブロッコリーは冬野菜、今頃なら虫にやられずレタスは年
今は畑(上の写真)の半分は南瓜(かぼちゃ、pumpkin)。まだ20個近