6月19日
10回目の授業で、あと5回になりました。
今日は行きも帰りもよう降ったねえ。
コメントも聞けず、80~85を僕がさっとやって、86~90(渡辺さん)、91~95(加藤くん)、96~100(宇佐くん)にやってもらって(渡辺さんには悪いことしました、ごめんなさい)金のフレーズの①を終わり、リーディングの問題を1問だけやって時間切れでした。かなり丁寧に、出来るだけスコアを取れるこつなども交えながらやったんで、結構時間がかかったね。
折角時間をかて、過去問をコピーして配り、実際に問題もやったんで、時間内に出来なかった分は試験の日までにやって、どれくらいスコアが取れるか、自分で確かめや。
試験は今回だけやないので、同じやるんなら、試験を利用して、就職や進学に役に立つスコアまで行けるとええね。
次回は今日出来なかった①コメントを聞いて、②金のフレーズの②101~110(岩切くん)→111~120(加藤くん)→121~130(山口くん)→131~140(中道くん)→141~150(宇佐くん)をやってから、今日少し紹介したTravel GuideのSan Franciscoの映像を観て、Listening Comprehensionをやろうと思っています。プリントは用意しときます。旅番組は楽しいので、気軽に楽しんでもらえるとええんやけどなあ。80年代にアメリカに何回か行ったとき、東海岸のシカゴやニューヨークは西海岸から3時間、4時間かかるので、いつもサンフランシスコで何泊かしてから東海岸に行ってました。1985年にミシシッピの国際会議に行ったとき、発表者の一人の伯谷さん(当時ケント州立大学の英語科教授)から2年後のサンフランシスコの会議で発表しないかと誘われて家族で行きました。(サンフランシスコは日本から一番近いから家族もいっしょにいらっしゃいよ、と言われて行ったんやけど、よう考えたら、日本から一番近いと言われてもなあ、と思うよね。)長男が5歳で長時間の飛行機はきついからハワイ経由で。奥さんがビジネスクラスががいいなというので、ビジネスクラスで。おかげで旅費だけで200万ほど。僕は大学を探してる最中で、無職。ようやるよねえ。サンフランシスコとハワイでの写真です。(ハワイで長女と→サンフランシスコで奥さんと長女とタクシーの運転手さんと→サンフランシスコのホテルで長女と長男→フランシスコの会議で伯谷さんと)↓
今日はあなたらの授業あと3コマ目は南アフリカ概論の授業で、終わりの方に2年前に看護学科の大学院を卒業して東京渋谷の日本赤十字病院で助産師をしている黒木さんが、休暇を利用して会いに来てくれました。南アフリカ概論の授業の最後の方は聞いてくれてたみたいです。そのあと研究室で2時間ほど話して行きました。病院では結構外国人も来るので、英語が使える黒木さんはよく呼ばれるそうで、やってたことが活かせてよかったと思います。タイのプリンスオブソンクラ大学の病院で4年生の時と大学院の時にも実習し、留学生に開放された看護部の宿舎に住み、留学生の世話をして英語も生活の中で使っていました。時々看護学科の人の話をしたときに、2年間も準備期間があるのに話せないままタイで実習をする人が多いような話をしましたが、黒木さんのように実習を利用して英語が使えるようになって、卒業したあとも職場でその英語で重宝されている人もいたわけです。少数派やけどね。
そのあと、来年度の工学部の入試問題を作るのに5人で集まりました。作った問題を持ち寄って検討しました。何回か集まって検討して8月くらいに仕上げたあと、何回かチョックをして完成です。前期の試験の日は、試験の間待機をして、そのあと採点です。
医学科を退職したとき、もうこれで入試問題を作ることはないと思ったけど、長いこと生きてると、いろいろあるねえ。もう今年で最後にしたいけどねえ。