英語 Ra2(2)

2回目の授業は

あした(9日)、L111教室です。(月曜日の振替)

教室変更・日程のお知らせ

大きな画面で観てもらいたいので、5回ほどL111階段教室を使う予定です。(10/9, 10/15, 11/26., 12/3, 1/16)あした説明しますが。カードリーダーが必要ですので学生証を忘れずに。

10月1日(初回から更新が遅れました、悪しからず)

1回目の授業でした。

プリントを配り、予定などを話して、ブログを紹介し、それぞれにコメントを言ってもらい、グループ分けもしました。初めての人も、楽しくやれそうやろか。

教養の時間でもあるんで、自分について考えるいい機会にしてや、英語も言葉やねんから使えんと意味がないからアウトプットの機会を増やして少しでも使えるようになろ、それに折角の機会やなんから、トーイックのスコアも上げよ。

プリントに書いた文を掻い摘んで書き込んどきました。→「英語 Rb2(3)について」

次回と次々回は階段教室で、ヨーロッパ人が来る前のアフリカ→奴隷貿易→奴隷制(アフリカ系アメリカ人の音楽を合わせて紹介)

プリントで配ったように「アフリカシリーズ」と「ルーツ」の映像を軸に出来るだけ英語で解説しながら歴史を辿ろうと思っています。

配ったThe colonization of Africa(前期でも配りました)は読んで来て下さい。誰かにTHE FIRST COLONIALISTS, <Reference 1>は誰かにやってもらうつもりです。誰かやらへんか。

次回A Short History of Black Americansを配ります。奴隷貿易で連れて行かれたアメリカの歴史です。

配ったプリント

①自己紹介(たま、B5)、②自己紹介用紙(B5、いろいろ書いてくれると嬉しいです。写真があれば覚えやすい、前期で会った人は大体覚えてるけどね。)、③授業(A4で5枚)、④トーイック④(A4解説7、演習4)、⑤トーイック④(A4英語編4、A4演習編4)、⑥トーイック⑥(A4解説7、A4演習4)、⑦トーイック④-1, ④-2(表日本語編、裏英語編)、⑧トーイック⑤-1, ⑤-2(表日本語編、裏英語編)、⑨トーイック⑥-1, ⑥-2(表日本語編、裏英語編)、⑩The colonization of Africa(B5で6)、⑪奴隷制を詳細につづった「ルーツ」(B4表)・『アフリカシリーズ』(B4裏)、⑫ダニーボーイ(B4で3)

次回また、あした10月9日です。

課題図書の資料の要る人は、直接かメールでいつでもどうぞ。面接も随時メールをもらえれば時間を合わせてやりましょう。木花の部屋(教育文化棟328)でも医学科(臨床棟研究棟3S17)の部屋でも大丈夫です。

 

 

英語 Ra2(2)

授業

(あくまで予定):毎回映像や資料をたくさん使い、映画を見てもらったり、歌を聴いてもらったり、楽しくやれるといいねえ。今までの価値観や歴史観を自分のために問い直し、自分について考える貴重な時間になればと願っています。

英語は教養の枠なので、前期に引き続き教養的なこと(アフリカの歴史、アフロアメリカの歴史と音楽)と、学部に必要なトーイック関係のことを半分ずつかな。言葉は使うためにあるので、本来の目的に沿うようにアウトプットの機会が増えるように、一回は発表もしてもらうつもりです。プリントも用意します。

トーイックのスコアを伸ばせる工夫も継続的に。プリントもこしらえました。最初に説明します。

補足的に聞く力をつけるためのListening Comprehension Practice、読む力をつけるためにまとまった英文を読む機会も継続的に作るつもりです。

課題と評価

<課題について>

  • グループの発表(トーイック用の例文作り)のファイル。例文を清書して提出。
  • 個人発表(自己紹介、我が町紹介など)のファイルに感想文をつけて提出。
  • 前期と同じような形式で課題図書を読んでのエセイを一つ提出。

課題は1月の最初の授業時(7日)に提出。

<評価について>

課題(40)と発表(10)、トーイック試験とグループワーク(例文作り)(50)、授業への取り組み(+α)を総合的に評価。

課題図書について

英文を読んでみることを勧めます。かたまりで英語を読むいい機会になると思います。

資料は自分で探すこと。すぐに手に入らない英文書や古い本などは相談可。

(●は僕からも生協でも購入可能です。★はプリントかCDで渡せます。)

すべて詳しくはプリントにして配りました。

質問・要望などがあれば、いつでも直接かメールでどうぞ。