英語 Ra2(2)

授業

(あくまで予定):毎回映像や資料をたくさん使い、映画を見てもらったり、歌を聴いてもらったり、楽しくやれるといいねえ。今までの価値観や歴史観を自分のために問い直し、自分について考える貴重な時間になればと願っています。

英語は教養の枠なので、前期に引き続き教養的なこと(アフリカの歴史、アフロアメリカの歴史と音楽)と、学部に必要なトーイック関係のことを半分ずつかな。言葉は使うためにあるので、本来の目的に沿うようにアウトプットの機会が増えるように、一回は発表もしてもらうつもりです。プリントも用意します。

トーイックのスコアを伸ばせる工夫も継続的に。プリントもこしらえました。最初に説明します。

補足的に聞く力をつけるためのListening Comprehension Practice、読む力をつけるためにまとまった英文を読む機会も継続的に作るつもりです。

課題と評価

<課題について>

  • グループの発表(トーイック用の例文作り)のファイル。例文を清書して提出。
  • 個人発表(自己紹介、我が町紹介など)のファイルに感想文をつけて提出。
  • 前期と同じような形式で課題図書を読んでのエセイを一つ提出。

課題は1月の最初の授業時(7日)に提出。

<評価について>

課題(40)と発表(10)、トーイック試験とグループワーク(例文作り)(50)、授業への取り組み(+α)を総合的に評価。

課題図書について

英文を読んでみることを勧めます。かたまりで英語を読むいい機会になると思います。

資料は自分で探すこと。すぐに手に入らない英文書や古い本などは相談可。

(●は僕からも生協でも購入可能です。★はプリントかCDで渡せます。)

すべて詳しくはプリントにして配りました。

質問・要望などがあれば、いつでも直接かメールでどうぞ。

英語 Rb1(3)

概要

折角の出会い、楽しくやりましょう。

語学は教養科目の一つ、英語を手段に自分について色々考える機会になれば嬉しいです。

英語は伝達の手段ですので、アウトプットして実際に使えるように工夫しましょう。後期は学部の方針でトーイックの点数でのクラス分けするようです。

英語は植民地争奪戦で一番厚かましかった人たちの言葉で、今や「共通語」です。学校では自国の都合しか教えませんから、日本人の大半は、西洋人が作り上げた搾取機構にただ乗りして恩恵を受けながら、加害者意識のかけらもないようです。今までの価値観・歴史観を再点検する機会にして下さい。

トーイックは就職に必要でしょうから、併行してやりましょう。

僕のこのブログは「ノアと三太」https://kojimakei.jp/tamaで、今まで書いたものなども載せています。このクラス専用のページを使う予定です。アクセス制限をかけています。

ユーザー名( c2018rb13 ) パスワード( Fux3 )

メール(tamadayoshiyuki@gmail.com)も気軽にどうぞ。

評価と課題と発表

評価は ①提出物(課題4割)と授業への関わり(発表1割)、②トーイック演習2割、試験3割、を総合的に評価する予定です。

<発表について>

自己紹介か、何かの話題での英語での発表。授業時間内に出来ない人は、研究室で個別に。あとで発表と感想を提出して下さい。

アフロアメリカの歴史と音楽(前期用)

概要

毎回映像を観てもらい、歌も聴いてもらうつもりです。発表や議論も期待しています。楽しみながら、いろいろと考える機会になれば嬉しいです。

授業では映像や資料をたくさん使い、映画も見てもらうつもりです。楽しくやれるといいね。今までの価値観や歴史観を自分のために問い直し、自分について考える貴重な時間になればと願っています。

僕のブログは「ノアと三太」https://kojimakei.jp/tamaで、今まで書いたものなども載せています。クラス専用のページを使う予定です。アクセス制限をかけています。

ユーザー名( c2018aaa ) パスワード( c9ZB )

メール:tamadayoshiyuki@gmail.comもどうぞ。

評価と課題

評価には懐疑的ですが、提出物(自己紹介、感想、課題など)と授業への関わり(発表、コメント、討論など)を総合的に評価する予定です。課題の提出がない時は未受験です。

英語 Ma1(2)

概要

毎回映像や資料をたくさん使い、映画を見てもらったり、歌を聴いてもらったり、楽しくやれるといいねえ。今までの価値観や歴史観を自分のために問い直し、自分について考える貴重な時間になればと願っています。

ERなどの映像を使って、臓器移植、エイズとアメリカ、エボラとアフリカなどを切り口に、いろいろと考えてもらえる機会になるような授業が出来ればと思っています。医学用語の演習と試験(1~4章)もやるつもりです。発表も積極的にやってくれると嬉しいです。

ブログ:「ノアと三太」:https://kojimakei.jp/tamada。アクセス制限をかけています。

ユーザー名( c2018ma11  )パスワード(  7rX8  )

メール:tamadayoshiyuki@gmail.com

評価と課題と発表

評価には懐疑的やけど、提出物(感想、課題など→6割)と授業への関わり(発表、コメント、討論など→1割)、医学用語の試験(3割)を総合的に評価する予定です。

課題は二つ(①と②)を、期日までに(1回目は5月30日、2回目7月11日)提出。

仮説を立てての論証文(課題図書を最低一冊は読む)を二つ。
英語での発表(自己紹介、関連の話題などで。)
<発表について>

自己紹介か、何かの話題での英語での発表。授業時間内に出来ない人は、研究室で個別に。あとで発表と感想を提出して下さい。