英語 Ta1(7)

4月10日

第1回目の授業でした。楽しくやれそうやろか。

半分くらいに簡単な自己紹介をしてもらって(もうちょっとしゃべってもらえると有り難いけど)、単位は任せといてやとかいろんなことをしゃべり、ブログを案内して、最後にCNNを見てもらって終わりでした。

次回は、あと半分の人にしゃべってもらい、出来ればCNNのtranscriptionと新聞記事をやってくれる人を決めたいと思っています。進んでやってや。いっしょにやっていこ。僕が一人でやってもおもしろないし。

トーイックに関しては1~20まで、僕が日本語を言うので、プリントを見ないで英語を言ってくれたら。やりながら、やったあとで、いろいろ解説が出来ると思います。

最後に見てもらったニュースの映像については参考ファイル(ファイル置き場)にCNN1995wmv(映像ファイル)を置いておきます。ダウンロードして見てや。聞き取ったもの(transcription)の穴あきシートと解答を配ってますので、自分でやってみて解答で確かめるといいね。次回、Q&Aをやりながら聞き取った内容が理解出来ているかをやってみようと思っています→Listening Comprehension Practice

ニュースは元々キャスターがはっきりとわかりやすいように原稿を読むのが基本なので、ほとんどわからない場合、聞くのに慣れる必要があると思うよ。相手の言ってることが聞き取れなかったら、コミュニケーションもなにもないからね。

ダウンロード出来なかったり、何かあったらメールしてくれたら返事するよ。

課題については説明出来なかったけど、それも次回に。課題図書は早い目に探して方がええと思う。僕の所にもあるし、★のものは画像にしてCDで渡せるので連絡してもらえれば。

配ったプリント:自己紹介、自己紹介用紙(次回出してや)、授業と評価と課題について、①(解説編3枚、演習編2枚)、新聞記事、CNN(演習シート、解答)

600点レベルの②③④は印刷してあるので、はようやりたい人は言ってくれれば持って行くよ。

スコアをあげとこと本気で思ってる人は、いつでも力になれるよ。自分がやるかやらないかやと思うけど、少しくらいはきっかけの役には立てると思ってるけど。

また、来週に。

南アフリカ概論(前期用)

4月10日

第1回目の授業でした。たくさん受講してくれてありがと。楽しくやれそう?

今日は受講者を決定するだけで精一杯でした。何とか決まってよかったです。ほんとは全部引き受けられるとええんやけど。

大学や学生、授業についてなどいろいろ話をしました。

金や権力を持っている人たちの都合で世の中がまわっていて、法律も自分たちのために作り、給与体系も自分たちに都合のいいようにこしらえ、その体制を維持するためには、たとえば人身売買(奴隷貿易)もするし、ただ働きをさせる(植民地支配)も何憚ることなくやってのける、その体制を守るための武器も開発し、ほぼ永遠に放射能を出し続ける核兵器も作って、実際に日本で人体実験までしてしまった、そんな話をしました。南アフリカはそういった過程の縮図です。

次回は最初に自己紹介の用紙を集めてから、歴史の話を始めます。音楽も聞いてもらい、実際に発表してもらう人を決めたいと思います。

①今日配った英文のプリントも誰かに読んでもらいたいし、今日少し誰かやらへんかと言った、最初に南アフリカに来た入植者

②オランダ人と

③イギリス人についても誰かに発表してもらいたいと思います。

アパルトヘイト時代に国内でロケできなくてジンバブエで作られた「遠い夜明け」(Cry Freedom)は長いけど、先ずは実態を感じるのに、次回から分けて観てもらうつもりです。通して観たい人はDVDにしてますので、いつでもどうぞ。

今日は説明する時間はなかったけど、課題についても解説したいと思います。

課題図書の古いのは*をつけて画像にしてCDに入れています。資料もつけて渡せるので、メールで直接でも言ってくれれば用意するよ。

テキスト『アフリカ文化論』は生協は僕から直接買ってや。僕も20万ほど出して無理して印刷してもらったんで、協力してもらえると有り難いです。

配ったプリント:自己紹介用紙(次回出してや)、僕の自己紹介、授業と評価と課題について

基礎教育支援課の工藤さんと宮川さんと、地域資源創成学部の日高さんに手伝ってもらえて助かりました。

また、来週に。

ビジネス英語 I-1(2)

4月9日

第1回目の授業でした。半分以上が去年に引き続きやったね。初めての人は楽しくやれそうやろか。

最初に、来週は休講です。補講は折りを見て、組めそうなら連絡します。

初めての人にはしゃべってもらいました。名前は大体わかるので、初めての人もはよう覚えないとね。

トーイックに関しては1~10まで、僕が日本語を言うので、プリントを見ないで英語を言ってくれたら。やりながら、やったあとで、いろいろ解説が出来ると思います。730点レベルになると、少し語彙が前よりは難しくなってるけど。

 

福永くんは発表者でなかったそうで。気乗りしないみたいやったけど、よろしく、ね。きっかけになるといいね。

福永くんのあとに誰か発表出来るように、考えて来てや。発表の予定も、次回、一応立てようと思っています。

ブログは家のパソコンでやってみたらうまく行ってるのにね。大学のノートパソコンでうまくいくように何度か試しときます。

 

配ったプリント:自己紹介、自己紹介用紙(次回出してや)、授業と評価と課題について、①(解説編3枚、演習編2枚)

 

730点レベルの⑦⑧⑨は印刷してあるので、はようやりたい人は言ってくれれば持って行くよ。

スコアをあげとこと本気で思ってる人は、いつでも力になれるよ。自分がやるかやらないかやと思うけど、少しくらいはきっかけの役には立てると思ってるけど。

 

 

英語 Ra1(2)

4月9日

第1回目の授業でした。楽しくやれそうやろか。

最初に、来週は休講です。補講は折りを見て、組めそうなら連絡します。

僕が学部が出来た経緯やトーイックのやり方や、いろんなことをしゃべって、ブログをもたもたしながら案内して、最後にCNNを見てもらって終わりでした。

次回は、一人一人しゃべってもらいたいと思っています。名前もはよう覚えたいしね。

トーイックに関しては1~10まで、僕が日本語を言うので、プリントを見ないで英語を言ってくれたら。やりながら、やったあとで、いろいろ解説が出来ると思います。

最後に見てもらったニュースの映像については参考ファイル(ファイル置き場)にCNN1995wmv(映像ファイル)を置きました。ダウンロードして見てや。聞き取ったもの(transcription)の穴あきシートと解答を配ってますので、自分でやってみて解答で確かめるといいね。次回、Q&Aをやりながら聞き取った内容が理解出来ているかをやってみようと思っています→Listening Comprehension Practice

ニュースは元々キャスターがはっきりとわかりやすいように原稿を読むのが基本なので、ほとんどわからない場合、聞くのに慣れる必要があると思うよ。相手の言ってることが聞き取れなかったら、コミュニケーションもなにもないからね。

ダウンロード出来なかったり、何かあったらメールしてくれたら返事するよ。

課題については説明出来なかったけど、それも次回に。課題図書は早い目に探して方がええと思う。僕の所にもあるし、★のものは画像にしてCDで渡せるので連絡してもらえれば。

配ったプリント:自己紹介、自己紹介用紙(次回出してや)、授業と評価と課題について、①(解説編3枚、演習編2枚)、新聞記事、CNN(演習シート、解答)

 

600点レベルの②③④は印刷してあるので、はようやりたい人は言ってくれれば持って行くよ。

スコアをあげとこと本気で思ってる人は、いつでも力になれるよ。自分がやるかやらないかやと思うけど、少しくらいはきっかけの役には立てると思ってるけど。