3回目の授業でした。今回は今日中に書いておかんとなあ。
カードリーダー、ころっと忘れとったな。名前は呼んだのにね。事務の蔵富さんに謝りにいかなあかんけど、今日はいく暇がなかったな。あしたも予定があるし、あさっては謝りにいこ。
この前観てもらったヨーロッパ人が来る前のアフリカをもう一度英語でしゃべったあと、ルーツを観てもらいました。Intro(映画の紹介)→冒頭(クンタの誕生の場面)→村での教育(15歳の割礼の儀式の一部)→奴隷狩り→奴隷船(昇降口 [hatch] から船底 [hold]→甲板 [deck]での暴動→船底での船長と奴隷商代理との交渉。
奴隷狩りで実際にクンタを捕まえていたのはアフリカ人、つまりアフリカ人(支配者層)がヨーロッパ人に同胞のアフリカ人を売ったというわけです。
形を変えてはいるものの、その支配構図は変わっていないのは、かなしいねえ。常に一部の支配層が大多数を搾り取っていい思いをしている、それはどの社会も同じ。
そのあと、橋口くんがThe colonization of AfricaのTHE FIRST COLONIALISTSの半分ほどやってくれたところで時間切れでした。
次回はその続きと、アフリカ系アメリカ人の音楽いわゆるブラック・ミュージックを何曲か紹介。
グループに分れてトーイックの例文作りを半分の時間で。トーイックの過去問も持っていくね。例文のインプットと併行して、過去問もやれるだけやろ。
船底での船長と奴隷商代理との交渉の場面の音声ファイルmp3は参考ファイル(ファイル置き場)に置いてあるんで、ダウンロードしてこの前配ったtranscription sheetでやってみてや。transcription<Reference 1>にあるんで。
誰かA Short History of Black AmericansのSLAVE TRADE, SLAVERYをやらへんか。今日は配ったプリントなしです。
ルーツについてのおもしろい記事が出てたので貼っときます。
2016年07月24日 01時21分 JST
「ROOTS / ルーツ」に出演した黒人俳優、クンタ・キンテ島での黒人奴隷の苦難を語る
https://www.huffingtonpost.jp/2016/07/22/original-roots_n_11150072.html
Lisa Capretto The Huffington Post
黒人奴隷問題を描き、世界的に社会現象を起こした1977年のアメリカのテレビドラマ「ルーツ/ROOTS」のオリジナル放送開始から40年、新たに制作された「ルーツ」の新シリーズが、歴史の”闇”に再びスポットライトを当てている。
「ルーツ」は、アフリカ系アメリカ人作家のアレックス・ヘイリーの小説が原作。1977年にABCテレビでドラマが制作され、西アフリカのガンビアから連れてこられた黒人少年クンタ・キンテから3世代にわたって黒人奴隷がアメリカの白人社会で苦難に満ちた生活を送った様子が描かれている。
ROOTS – Airdate January 23, 1977. (Photo by ABC Photo Archives/ABC via Getty Images) EDWARD ASHER;LEVAR BURTON
ドラマ「ルーツ」で主人公クンタ・キンテを演じたレヴァー・バートン(右)
小説はピュリッツァー賞を受賞して記録的なベストセラーになり、ドラマの平均視聴率は45%を記録。タイトルの「ルーツ」や「クンタ・キンテ」といった言葉が流行語となるなど、世界的な反響を巻き起こした。
1977年放送のオリジナル作に出演したベン・ベリーン(69)によると、今回制作された新シリーズは奴隷や過去に関する重要なストーリーを伝えるだけではない。私たちに極めて重要な問いを投げかけるチャンスになるという。
UNITED STATES – JANUARY 29: ROOTS – Sunday, Jan. 23-Sunday. Jan. 30, 1977, The 12-hour ABC Novel for Television “Roots", which aired for eight consecutive nights, remains one of TV’s landmark programs. Based on Alex Haley’s best-selling novel, “Roots" followed 100 tumultuous years and several generations of the author’s African ancestors, from the arrival of Kunta Kinte, the West African youth kidnapped into slavery and shipped to America, through emancipation after the Civil War., Pictured: Georg Stanford Brown (as Tom Harvey), Ben Vereen (as Chicken George) (Jan. 29)., (Photo by ABC Photo Archives/ABC via Getty Images)
「ルーツ」で闘鶏師チキン・ジョージを演じたベン・ベリーン(右)
ベリーンはオプラ・ウィンフリーの番組「Oprah: Where Are They Now(原題)」で、主人公クンタ・キンテの名前が付けられた島を彼が訪ねた時のことを語った。
「私はガンビアのジュフレを訪れました。アレックス・ヘイリーがクンタ・キンテ一家とそのルーツを見つけた場所です。そのジュフレの対岸に、小さな島があるんです」
ガンビア沖にあるその島はかつてジェームズ島として知られていた。その島名は2011年にクンタ・キンテ島へと改名された。西アフリカの奴隷貿易時代に、その島で起こった残虐行為についてベリーンは語った。
James Island / Kunta Kinteh island, The Gambia: jetty and crumbling walls of Fort James, its foundations eroded by the river Gambia – a UNESCO world heritage site, occupied by the Portuguese in 1456. In 1651 the Duchy of Courland, in modern Latvia, built a fortress, Fort James, formerly Jacob Fort after Jacob Kettler, the Duke of Courland – it became famous after Alex Haley’s book “Roots" for its later role in the triangular slave trade – photo by M.Torres
ガンビアのクンタ・キンテ島
「奴隷商人に捕まると、連行され、狭い小部屋に拘束されます。体格の良いアフリカ人戦士たちがこの小さな部屋に押し込められていたわけです。中には死んだ人もいたでしょう。船が到着するまでこの部屋で立ち続けた人もいたでしょう」
ベリーンがこの島を訪れた時、胸がいっぱいになったという。
「私はこの小部屋の中に立って赤ん坊のように泣きじゃくりました」と彼は語った。「ここが私の『嘆きの壁』なんです」
彼のこの胸を打つ体験が、「ルーツ」や奴隷貿易について人々が再び語る機会をもつよう強く勧める理由の一つだ。
「私が望んでいるのは、テレビドラマ『ルーツ』について話すこともそうですが、ジュフレの村民たちに尊敬の念を表すことも重要です」と、ベリーンは語る。「このミニシリーズで私たちは経験を積み、大きな名声を得ました。アレックス・ヘイリーには感謝しています。しかし、ジュフレや、ジュフレの村人には私たちは何ができるでしょう?」