英語 Rb1(3)

<連絡事項>

* 最初に配った『金のフレーズ①~⑤』の演習用シートで、印刷して研究室の前に置いてある資料の6つの元ファイルを参考ファイルに置きました。取りに行きにくい人はこのファイルをダウンロードしてや。(金ワード①_⑤日英、金ワード①括弧、金ワード②括弧、金ワード③括弧、金ワード④括弧、金ワード⑤S括弧)

* サンプル問題の音声ファイル(サンプル問題①~④)も参考ファイルに置いてます。

トーイック協会から出ている唯一の過去問題

* 課題の提出日(問い合わせもあったんで):8月6日(木)までにWebclassでファイルを送って下さい。(ファイルの置き方は画面を共有して説明するね。Webclassで集めるのは初めてやけど、協力してや。)

* 課題の確認(問い合わせもあったんで):~が~であるという明確な仮説を立てて、客観的に、科学的に論証するエセイを書いて提出、課題図書は論証する際に参考として引用するものです。仮説を思いつかない時に課題図書を読んで考えるのも一つのやり方。英語の授業なので、英語で書くことを薦めます。

* The colonization of Africaのワードファイルを参考ファイルに置きました。(7~8ページが抜けていたんで)

* 10回目授業→7月16日(木)15:05~16:20。

授業では

① The colonization of Africa(Precolonial Africa, The first colonialists:得能さん)→Precolonial Africa, The first colonialistsの日本語訳

② 『金のフレーズ』5題の解説、で時間切れ。

次回

① 発表:カイロ(植村くん)

発表してくれる人がいたらメールで知らせてや:西アフリカの王国、砂漠の民トワレグ人、東アフリカの交易都市キルワ

② 映像:西アフリカの王国→トワレグ人→カイロ→東アフリカの交易都市→1505年のキルワの虐殺

栄えていた商業都市タンザニア沖合の島キルワ、1505年廃墟に

③ 『金のフレーズ』)①の5~100題の行けるところまで解説→ブレイクアウトセッションで確認し合い、出来れば覚え合う。

授業で、また。

Precolonial Africa, The first colonialistsの日本語訳

Africa and Its Descendants (アフリカとその末裔)

Chapter One: The Colonization of Africa(アフリカの植民地化)

PRECOLONIAL AFRICA 植民地化以前のアフリカ

Africa has been of great importance to the development of mankind. It has been found that the earliest beings able to make tools once lived in the Rift Valley in East Africa.

アフリカはこれまで人類の発展のためにとても重要でした。ごく初期の頃に道具を作るが出来た人たちが、かつて東アフリカのリフトバレー(大地溝帯)に住んでいました。

A big leap forward was taken when man learnt to sue iron for tools. Another big step was taken when cultivation started on a large scale. Large scale cultivation in Africa began in about 2000-3000 B.C. in both West Africa and Ethiopia.

人々が道具を作るために鉄を精錬するようになって、ひとつの大きな文明の飛躍がありました。大きな規模で耕作が始まって、更に飛躍を遂げました。約紀元前2000年から3000年頃、西アフリカとエチオピアの双方で、アフリカでは大規模な形での耕作が始まりました。

Between the years A.D. 700 and 1400 Europe developed rapidly. But for all this time European society was in many ways inferior to that of its African neighbours. Cairo was the foremost trade centre in the world and gold was used as the means of payment. Some of this gold was brought from West Africa, and some from Central Africa. The gold of Africa kept world trading going. World trade was stimulated by the spread of Islam. The gold from Zimbabwe was transported from the interior by Muslim middlemen to the African East Coast.

700年から1400年の間に、ヨーロッパは急速に発展しました。しかその期間の間も絶えず、ヨーロッパ社会は様々な点で、近隣のアフリカ諸国よりも劣っていました。カイロは世界の最大の貿易拠点で、金が支払いの手段として使われました。このとき使われた金は、西アフリカや中央アフリカからきたものもありあました。アフリカからの金が世界の交易を発展させ続けました。世界貿易はイスラムの広がりによって刺激を受けました。ジンバブエからの金はイスラム教徒の仲買人によって内陸からアフリカの東海岸へ運ばれました。

In West Africa, too, long-distance trade gave birth to new and powerful societies. The West African kingdoms were ruled by kings who appointed local noblemen to collect taxes from the peasants.

西アフリカでは、また、長距離貿易が、新しくて強力な社会を生み出しました。西アフリカの王国は王によって統治され、王に指名された地方の貴族が農民から税を集めました。

西アフリカの王国を訪れたポルトガル商人イブン・バトゥータ

Not only in West Africa, but also in Central Africa a centralized organization of society emerged on the basis of surplus production, trade and a growing population.

西アフリカだけでなく、中央アフリカでも、余剰生産と交易と人口増加を基礎にして、中央集権社会が現れました。

Parallel to the development of large kingdoms in Africa many groups of people learnt to control nature without kings and kingdoms. Their political systems may be called 'village rule.’

アフリカでは、大きな王国の発展と併行して、多くの人々の集団は王や王国なしに自然を制御するようになりました。その人たちの政治制度は “村落共同体支配” と呼べるかも知れません。

In Africa, as elsewhere, migrations of cattle-raising people took place when they had to find new pastures, and new places to live for a growing population.

アフリカでは、他の所と同じように、人口が増えて新たな牧草地を探し、生活するための新たな土地を見つけなければならなくなった時、遊牧民の移住が始まりました。

THE FIRST COLONIALISTS 最初の植民地支配を目論んだ人達

Portuguese adventures were the first Europeans to 'discover’ Africa south of the Sahara. The first voyages along Africa’s west coast were little more than an extension of the piracy. The Portuguese took away people from the coasts they plundered and brought them home as slaves. As yet slave trade and economic exploitation were on a small scale.

ポルトガルの探検家がアフリカサハラ以南のアフリカを最初に「発見した」ヨーロッパ人でした。アフリカの西海岸に沿った最初の航海は、海賊行為の延長に過ぎませんでした。ポルトガル人は略奪行為を行なった海岸地域から人々を連れ去り、奴隷として母国に連れて帰りました。しかしそれでも、奴隷貿易と経済的な搾取の規模は小さなものでした。

They started to buy gold directly at the coast. In time they also wanted to find a sea route to India. Their aim was to take away from the city-state of Venice their control over the profitable spice trade with the East Indies.

ポルトガル人たちは海岸線で、直接金を買い始めました。やがてはインドへの海上ルートも発見したいと望んでいました。その人たちの目的はベニスの都市国家から、儲けの多い東インドとの香辛料貿易の支配権を奪うことでした。

Portugal wanted to start trade by exchanging goods with East Africa. But the project failed as the goods that Portuguese had to offer were inferior to those of the East African tradesmen. The Portuguese seafarers and merchants then decided to achieve for themselves the East African trade monopoly by force. With their superior arms the Portuguese managed to destroy the East African civilization.

ポルトガルは東アフリカと商品を交換することによって貿易を始めたいと思っていました。しかし、ポルトガルが持っていった商品が東アフリカの貿易商人の扱う商品よりも劣っていたために、その目論見は失敗しました。その時、ポルトガルの船乗りと商人は、武力を使って自力で東アフリカの貿易を独占しようと決めました。ポルトガル人は、優れた武器を使って辛うじて東アフリカの文明を破壊することに成功しました。

In Western history Vasco da Gama, d’Almeida, and Tristan da Cunha have been estimated as 'great discoverers,’ but they were nothing but destroyers for Africans. A Germany who was present when d’Almeida destroyed Kilwa gives us the following eyewitness report:

“In Kilwa there are many strong houses storeys high. They are built of stone and mortar and plastered with various designs. As soon as the town had been taken without opposition, the Vicar-General and some of the Franciscan fathers came ashore carrying two crosses in procession and singing Te Deum. They went to the place, and there the cross was put down and the Grand-Captain prayed. Then everyone started to plunder the town of all its merchandise and provisions. Two days later the city was set on fire."

西洋の歴史では、ヴァスコダ・ガマやダルメイダやトゥリスタオ・ダ・クンハはこれまでずっと「偉大な発見者」として評価されて来ましたが、アフリカ人にとってその人たちは破壊者以外の何ものでもありませんでした。ダルメイダがキルワを破壊した時に立ち会ったあるドイツ人は、次のような目撃証言をしています。

「キルワでは2階や3階の高いしっかりとした家がたくさんあります。家は、石とモルタルと漆喰で出来ていて、様々な模様をしています。町が抵抗もなく占領されるとすぐに、司教総代理と何人かのフランシスコ会の神父が上陸をして、一列になって十字架を運び、賛美歌を歌いました。それからその場所に行き、十字架が降ろされ、総督が祈りをささげました。それから、その町の全ての商品と食料品を略奪し始めました。2日後、街に火をつけました。」

The main interest of these first colonialists was in spices, cloth, gold, and ivory. They dominated the sea but on land only some narrow strips of the coast. Other countries soon began to compete with the Portuguese for the trade with the East; first the Dutch, then the English and the French gained control over this rich trade.

こうした植民地支配を目論んだ人達の主な関心は、香辛料と布と金と象牙でした。その人達は海を支配しましたが、陸では海岸線の岸の狭い僅かな地域を支配しただけでした。やがて他の国々も東洋との貿易を求めてポルトガルと競争をし始めました。最初にオランダ、次にイギリスとフランスがこの豊かな貿易の支配権を手にすることになりました。

THE SLAVE TRADE 奴隷貿易

The European conquest of South America suddenly changed the character and importance of the slave trade. With brutal force the prospering cultures of Peru, Bolivia and Mexico were stamped out by the Spanish conquerors and their silver and gold were stolen. Many Spaniards who set out for this Eldorado found no metals but settled as farmers.

ヨーロッパ人が南アメリカを支配したことで、奴隷貿易の特徴と重要性が一変しました。ペルー、ボリビア、メキシコの繁栄した文化はスペインの侵略者に力ずくで踏みにじらされ、金や銀が盗まれました。理想郷を求めて出発したスペイン人たちは金銀を見つけられませんでしたが、そのまま住み着いて農民になりました。

In 1518 a Spanish ship brought the first cargo of Africans directly from Africa to America. This was the start of a trade in slaves which was to continue for three and a half centuries and to bring millions of Africans to America.

1518年、スペイン船が初めてアフリカ人の積み荷を直接アフリカからアメリカに連れて行きました。これがその後3世紀半にも渡って続き、何百万人ものアフリカ人をアメリカに連れ出すことになる奴隷貿易の始まりでした。

The merchants’ profits and the products from America were exchanged in Europe for guns and cloth which were brought to Africa and exchanged for slaves. These humans were sold in America where they produced the goods to be brought to Europe. This was the so-called 'triangle trade.’ The riches of the capitalists grew while Africa suffered.

奴隷商人の利益と、アメリカからもたらされた産物は、ヨーロッパでアフリカへ連れて行かれて奴隷と交換される鉄砲や布に交換されました。これらの人間はアメリカで売却され、そこでヨーロッパに運ばれる商品を作り出しました。これが所謂「三角貿易」でした。資本主義者たちの富が増えて、アフリカが被害を受けました。

奴隷船(帆船)

European, above all English and American capitalists had gained enormous profits from the trade in slaves and the work performed by the slaves. Slavery was an essential part of the international capitalist market. By this trade the first large-scale collection of wealth was accumulated to speed up the development towards capitalism. The 'triangular trade’ was one of the foundations of the Industrial Revolution in Europe.

ヨーロッパ、とりわけ、イギリスとアメリカの資本家たちが奴隷貿易と奴隷が行なう労働から莫大な利益を手に入れました。奴隷制は国際資本市場で重要な役割を担っていました。この貿易によって、大規模な初期の富の集積が行なわれ、資本主義への発展の速度を加速させました。「三角貿易」はヨーロッパの産業革命の基礎の一つでした。

For Africa the consequences of the slave trade were ruinous, not only in the terms of the boundless suffering of the millions who were taken as slaves, and their descendants, but also for those left behind.

アフリカにとって、奴隷貿易によってもたらされたものは、奴隷として連れ出された何百万もの人々とその子孫の際限ない苦しみという意味だけではなく、後に残された人たちにとっても、壊滅的でした。

クラス名簿(再掲載) 英語 Rb1(3)クラス名簿(32名)

30190700 西田 侑暉 ニシダ ユウキ
30200063 岩切 佑理可 イワキリ ユリカ
30200074 岩根 穂乃花 イワネ ホノカ
30200087 植村 尊 ウエムラ タケル
30200119 大重 滉輝 オオシゲ コウキ
30200191 川越 千尋 カワゴエ チヒロ
30200281 古藤 凜 コトウ リン
30200317 坂元 美琴 サカモト ミコト
30200371 篠原 小伯 シノハラ コハク
30200384 下條 帆乃佳 シモジョウ ホノカ
30200409 杉村 拓志 スギムラ タクジ
30200418 田代 歩 タシロ アユム
30200436 田中 ひびき タナカ ヒビキ
30200472 堂薗 翔永 ドウゾノ シヨウエイ
30200485 堂前 虹太 ドウマエ コウタ
30200515 得能 万里奈 トクノウ マリナ
30200520 戸島 脩太 トジマ シユウタ
30200544 長倉 由依 ナガクラ ユイ
30200582 中屋敷 香波 ナカヤシキ カナミ
30200597 原田 佳純 ハラダ カスミ
30200641 平原 鈴華 ヒラバラ スズカ
30200658 樋脇 千可子 ヒワキ チカコ
30200694 福田 美南 フクダ ミナミ
30200759 待山 功星 マチヤマ コウセイ
30200780 松本 望 マツモト ノゾミ
30200821 宮崎 琉奈 ミヤザキ ルナ
30200845 森山 友渚 モリヤマ ユウナ
30200852 安田 龍司 ヤスダ リユウジ
30200883 由地 紀一郎 ユウヂ キイチロウ
30200898 吉田 晴紀 ヨシダ ハルキ
30200911 渡邊 凌一朗 ワタナベ リヨウイチロウ
30200926 JIANG TIANCHENG コウ テンセイ

 

英語 Ma1(2)

<連絡事項>

* 次回12回目の授業は7月15日(水)10:15~11:30です。

授業では>・・・

学生の授業を受ける姿勢や教員の学生に対してやるべきこととか、あれこれ話をしたんで、残りの30分で駆け足で2章をやっただけ。あと4回やね。

3章、4章と、エイズについてと、ヨーロッパ人が来るまでのアフリカと奴隷貿易を少々、それだけはやりたいと思っています。

最後の時間は、一人一人からいろんな話を聞きたいです。

7月15日(12回目)→<次回>

7月22日(13回目):3章、エイズ

8月5日(14回目):4章、エイズ

8月12日(15回目):まとめ。いろんな話を聞かせてや。

<次回>

① エイズに関しての発表者を決める:

The History of AIDS Discovery(     )

Human Biology(     )

Disrupting the Assembly Line

世界エイズ会議(     )

エイズ治療薬(     )

② The Colonization of Africa:1~2ページのPrecolonial AfricaとFirst

colonialistsをやりたいけど、誰か要約やらへんか。やってくれる人がいたらメールしてくれへんかな。いない場合でも、本文を読んで来てや。僕がさっと紹介するか、誰かに要約をやってもらったあと、「アフリカシリーズ」でヨーロッパ人が来る前のアフリカ(黄金の交易網、砂漠の民トワレグ人、世界の貿易の中心地カイロ、スワヒリ商人、東アフリカ)をざっと紹介したあと、「ルーツ」で奴隷貿易を少々紹介したいと思っています。「ルーツ」はすでにプリントを配ってあるんで読んどいてや。

貿易の中心地と栄えていたタンザニア沖合の島キルワ、1505年に廃墟に。

アフリカ系アメリカ人作家のアレックス・ヘイリーが、叔母から聞いた話を元に図書館などで調べ、7世代遡って西アフリカのガンビアのジュフレ村から連れて来られた先祖クンタ・キンテを突き止め、実際に村に行って村の歴史を語るグリオの口からその名前を確かめ、それを小説「ルーツ」に書いたそうです。


30周年記念版表紙

1977年にハリウッドでテレビ映画化され大ヒット、翌年には日本でも放映されたようです。高校の教員をしていた頃で、テレビを持ってなかったんで放送されてたことも知らなかったけど、1983年、大阪工大で非常勤を始めた時に初めて先輩の録画してたビデオを見せてもらい、その存在を知りました。12時間の長い番組で、30周年記念に第1部がDVDで発売されたものの、第2部は今となっては貴重な映像となりました。第1部はクンタの誕生から南北戦争で奴隷でなくなった辺りまで、第2部はそれ以降、著者がジュフレ村を訪ねる所まで。いつでもコピーは可能です。

ROOTS – Airdate January 23, 1977. (Photo by ABC Photo Archives/ABC via Getty Images) EDWARD ASHER;LEVAR BURTON

来週、また。

 

2020年前期 英語 Ma1(2)クラス名簿

29 91200299 金城 由歩 カネシロ ユウ
30 91200301 椛島 佑太 カバシマ ユウタ
31 91200310 川久保 耀貴 カワクボ テルタカ
32 91200325 川野元 悠人 カワノモト ユウト
33 91200338 川畑 隆士 カワバタ リュウジ
34 91200349 川原 正路 カワハラ セイジ
35 91200356 木山 奈美 キヤマ ナミ
36 91200363 久池井 秀元 クチイ シユウゲン
37 91200374 栗原 知大 クリハラ トモヒロ
38 91200387 黒木 陽斗 クロギ アキト
39 91200392 黒木 謙 クロキ ケン
40 91200402 黒田 昇悟 クロダ シヨウゴ
41 91200411 古賀 旭陽 コガ アサヒ
42 91200426 児玉 紘平 コダマ コウヘイ
43 91200439 後藤 舜平 ゴトウ シユンペイ
44 91200440 後藤 大地 ゴトウ ダイチ
45 91200457 後藤 陽樹 ゴトウ ヒロキ
46 91200464 小宮 菜々子 コミヤ ナナコ
47 91200475 近藤 縁 コンドウ ユカリ
48 91200488 境 笙太郎 サカイ ショウタロウ
49 91200493 阪倉 由真 サカクラ ユマ
50 91200509 坂田 稜 サカタ リヨウ
51 91200518 坂本 総司 サカモト ソウシ
52 91200523 相良 賢汰 サガラ ケンタ
53 91200536 佐藤 伶音 サトウ レオン
54 91200547 塩谷 拓馬 シオタニ タクマ
55 91200554 地下 勇矢 ジゲ イサヤ
56 91200561 重盛 宇紀 シゲモリ タカキ

 

英語 Ma1(1)

<連絡事項>

* 次回12回目の授業は7月15日(水)8:40~9:55です。

授業では>・・・

2章をやっただけ、あれこれ途中で話をしたんで。あと4回やね。

3章、4章と、エイズについてと、ヨーロッパ人が来るまでのアフリカと奴隷貿易を少々、それだけはやりたいと思っています。

最後の時間は、一人一人からいろんな話を聞きたいです。

7月15日(12回目)→<次回>

7月22日(13回目):3章、エイズ

8月5日(14回目)4章:エイズ

8月12日(15回目):まとめ。いろんな話を聞かせてや。

<次回>

① エイズに関しての発表者を決める:

The History of AIDS Discovery(     )

Human Biology(     )

Disrupting the Assembly Line

世界エイズ会議(     )

エイズ治療薬(     )

② The Colonization of Africa:1~2ページのPrecolonial AfricaとFirst

colonialistsを加藤くんが要約してくれますので、本文を読んで来てや。読んだあと、「アフリカシリーズ」でヨーロッパ人が来る前のアフリカ(黄金の交易網、砂漠の民トワレグ人、世界の貿易の中心地カイロ、スワヒリ商人、東アフリカ)をざっと紹介したあと、「ルーツ」で奴隷貿易を少々紹介したいと思っています。「ルーツ」はすでにプリントを配ってあるんで読んどいてや。

貿易の中心地と栄えていたタンザニア沖合の島キルワ、1505年に廃墟に。

アフリカ系アメリカ人作家のアレックス・ヘイリーが、叔母から聞いた話を元に図書館などで調べ、7世代遡って西アフリカのガンビアのジュフレ村から連れて来られた先祖クンタ・キンテを突き止め、実際に村に行って村の歴史を語るグリオの口からその名前を確かめ、それを小説「ルーツ」に書いたそうです。


30周年記念版表紙

1977年にハリウッドでテレビ映画化され大ヒット、翌年には日本でも放映されたようです。高校の教員をしていた頃で、テレビを持ってなかったんで放送されてたことも知らなかったけど、1983年、大阪工大で非常勤を始めた時に初めて先輩の録画してたビデオを見せてもらい、その存在を知りました。12時間の長い番組で、30周年記念に第1部がDVDで発売されたものの、第2部は今となっては貴重な映像となりました。第1部はクンタの誕生から南北戦争で奴隷でなくなった辺りまで、第2部はそれ以降、著者がジュフレ村を訪ねる所まで。いつでもコピーは可能です。

ROOTS – Airdate January 23, 1977. (Photo by ABC Photo Archives/ABC via Getty Images) EDWARD ASHER;LEVAR BURTON

来週、また。

 

2020年前期 英語 Ma1 (1) クラス名簿

1 91200013 青木 夏海 アオキ ナツミ
2 91200028 池田 瑞姫 イケダ ミズキ
3 91200031 石黒 真莉奈 イシグロ マリナ
4 91200042 伊東 宏人 イトウ ヒロト
5 91200059 糸川 華乃子 イトカワ カノコ
6 91200066 井上 まい イノウエ マイ
7 91200077 岩井 友里 イワイ ユウリ
8 91200080 岩切 唯 イワキリ ユイ
9 91200095 岩室 心汰 イワムロ シンタ
10 91200103 岩本 壮太郎 イワモト ソウタロウ
11 91200112 上床 裕汰 ウエトコ ユウタ
12 91200127 上村 萌々香 ウエムラ モモカ
13 91200130 太田 有咲 オオタ アリサ
14 91200141 大村 優葵 オオムラ ユウキ
15 91200158 大山 遼 オオヤマ リヨウ
16 91200165 大山 嶺 オオヤマ レイ
17 91200176 緒方 春佳 オガタ ハルカ
18 91200189 尾形 萌音 オガタ モネ
19 91200194 桶谷 有希 オケヤ ユキ
20 91200208 鬼塚 飛駆 オニツカ ヒカル
21 91200217 甲斐 愛理 カイ アイリ
22 91200222 蔭山 慶樹 カゲヤマ ヨシキ
23 91200235 梶原 冴香 カジワラ サヤカ
24 91200246 片岡 凜 カタオカ リン
25 91200253 片山 詩葉 カタヤマ ウタハ
26 91200260 勝田 航大 カツタ コウダイ
27 91200271 加藤 潤 カトウ ジユン
28 91200284 香取 龍雲 カトリ リウ

英語 Ta1(7)

<連絡事項>

* 最初に配った『金のフレーズ①~⑤』の演習用シートで、印刷して研究室の前に置いてある資料の6つの元ファイルを参考ファイルに置きました。取りに行きにくい人はこのファイルをダウンロードしてや。(金ワード①_⑤日英、金ワード①括弧、金ワード②括弧、金ワード③括弧、金ワード④括弧、金ワード⑤S括弧)

* 今やっているサンプル問題の音声ファイル(サンプル問題①~④)も参考ファイルに置きました。

* 課題の提出日(問い合わせもあったんで):8月4日(火)までにWebclassでファイルを送って下さい。(ファイルの置き方は画面を共有して説明するね。Webclassで集めるのは初めてやけど、協力してや。)

* 課題の確認(問い合わせもあったんで):~が~であるという明確な仮説を立てて、客観的に、科学的に論証するエセイを書いて提出、課題図書は論証する際に参考として引用するものです。仮説を思いつかない時に課題図書を読んで考えるのも一つのやり方。どうしても論証文ができない時は、課題図書を読んでの感想文でも可。折角の機会なので、エセイを書くことを薦めます。

* 次回の10回目の授業→7月14日(火)10:15~11:30。

授業は

トーイックのサンプル問題(途中)

次回

* コメント(続き)

* 映像:「アウトブレイク」

* 発表:The colonization of Africa; Precolonial Africa(寺原さん)、西アフリカ(東くん)、トワレグ人(押川くん)

西アフリカを訪れたポルトガル商人イブン・バトゥータ

* 発表:The colonization of Africa; The first colonialists(杉田さん)

ポルトガル人に1505年に廃墟にされたタンザニア沖合の島キルワの復元図

* トーイックのサンプル問題(続き:Part 2 12から)

* (時間があれば)『金のフレーズ』①の100題。

Zoomトーイック(過去問Vol 6 Test 2の5分の1程度、Zoomトーイック2のワードファイルを参考ファイルにアップロード済み)、希望者が4人、今週の土曜日(7月7日)の10時から (時間外)Zoomトーイックをやる予定。今からでも希望する人は、遠慮なくどうぞ。(9)のクラスの人も参加するかも。よろしく、ね。

 

クラス名簿(再掲載)英語 Ta1(7)クラス名簿(45名、5月18日現在)

61200050 石川 真央 イシカワ マオ
61200096 榎木 翔也 エノキ ショウヤ
61200236 杉田 優奈 スギタ ユウナ
61200285 土谷 修史 ツチヤ シユウト
61200290 寺原 萌恵 テラバル モエ
61200393 橋口 大輝 ハシグチ タイキ
61200494 藤川 大雅 フジカワ タイガ
62170390 藤原 幸佑 フジハラ コウスケ
62190501 光成 耕大 ミツナリ コウタ
62200118 大平 悠貴 オオヒラ ユウキ
63190072 魚住 龍太郎 ウオズミ リュウタロウ
63200094 浦川 大和 ウラカワ ヤマト
63200216 黒木 雅人 クロキ マサト
63200300 徳永 紅漢 トクナガ クレハ
63200324 西川 輝 ニシカワ テル
63200463 山川 健伸 ヤマカワ ケンシン
63200487 吉武 直哉 ヨシタケ ナオヤ
64200112 緒方 那美 オガタ トモミ
64200189 数森 皓太 カズモリ コウタ
64200310 田上 嘉伸 タノウエ ヨシノブ
64200363 西原 太輝 ニシハラ タイキ
64200402 東 広明 ヒガシ ヒロアキ
65160230 関谷 文太 セキヤ ブンタ
65180020 厚地 湧太 アツチ ヨウタ
65180210 小牧 優太 コマキ ユウタ
65190414 長谷川 隆郁 ハセガワ タカフミ
65200038 浦野 翔大 ウラノ ショウタ
65200308 高島 陸人 タカシマ リクト
65200447

66190253

牧ノ瀬 開人

栗田 亘

マキノセ カイト

クリタ ワタル

66200053 内山 大智 ウチヤマ ダイチ
66200084 梶谷 伶 カジタニ レイ
66200121 佐藤 賢吾 サトウ ケンゴ
66200134 椎原 陽 シイハラ ヨウ
66200226 永野 聖人 ナガノ マサト
66200257 中山 崇瑛 ナカヤマ タカアキ
66200420 溝口 幸輝 ミゾグチ コウキ
66200433 武藤 聖汰 ムトウ シヨウタ
66200479 山口 寛人 ヤマグチ ヒロト
66200482 山田 大雅 ヤマダ タイガ
67160330 永原 颯 ナガハラ ハヤテ
67200090 大野 和輝 オオノ カズキ
67200135 押川 優 オシカワ ユウ
67200160 上赤 侑矢 カミアカ ユウヤ
67200289 篠原 里奈 シノハラ リナ