一年が経ちました:近況報告です

つれづれに

ほぼ一年ぶりの更新です。

みかんの花が一斉に咲き始め、甘酸っぱい匂いがあちこちから漂って来ます。明石にいる時は、静岡、和歌山、愛媛、佐賀などがみかんの産地やと思ってましたけど、宮崎、大分も柑橘類の宝庫。気候を考えれば当然の話なんですが。

今くらいの季節に歩いていると、あちこちから甘酸っぱい匂い。明石から宮崎の人に、淡路島からトラックで売りに来た小みかんを送ったことがありましたが、宮崎に来てみたら、送った相手の家の畑にみかんの樹が4本、知らぬが仏とはこのことやと思い知りました。

庭ではイリス↓が咲きました。植え替えて二年ほど花を咲かせてくれなかったのですが、今年は5本咲いてくれました。イリスには申し訳ないのですが、玄関と洗面所に移動してもらっています。

(こじまけい画)

前の「つれづれに」が→「授業が始まって大丈夫かなあ」(2020/4/7)。一年以上が経ちました。授業用にブログを作ってもらってホームページはブログで書いたものを貼ってるだけですが、それでも毎日数名が見てくれているようで。一番多いときは学士力発展科目を三つで933人、それに英語のクラスが5クラスほどあったんで、授業で出会った人の数も半端ではなく、そのうちの何人かがいまだに覗いてくれているようで。学年末と新学期は毎日十名前後、季節の変わり目も関係あるようで。

定年退職後、毎年更新で最長十年、のんびりやって下さいと再任用、その契約が切られて、4月から授業なし、新学期の準備をしなくていいのが、45年ぶり。科研費がもう一年残っているので、研究室はそのまま使っています。

人と会わなくなったら呆ける人が多いそうですが、それなりにすることがあって、毎日何やかや。畑の勢いもすごいですし。今年は虫よけに、希釈した酢を撒く時間があって、今のところ効果がありそうな気配です。その前から小説も書き始めて。もちろん、先行きは、コロナ騒動といっしょで、まったくの不透明。

「授業が始まって大丈夫かなあ」(2020/4/7)のあと、突然遠隔授業の準備が始まり大慌てでした。研究室のデスクトップには音声やカメラの機能がなく、授業で使っているノートパソコンにもカメラの機能をつけてませんでした。ほんとうに必要なかったから。結局は、その場凌ぎで始めたZoomが一年間続きました。後期に三つ同時開講した南アフリカ概論では、100人を超えるクラスもありました。100人を超えるZoomも初体験。地域資源創成学部の英語のクラスでは、時間外にZoomでトーイック対策をやってみたら、参加者も多く、シンポジウムもZoomでやってみました。→「Zoomシンポジウム2021:第二次世界大戦直後の体制の再構築」(2021/4/16)。

前期後期ともZoom7クラスの合間に小説を2冊。これからは決まった時間にいく必要もなく、時間はあるようですので、毎月20日に更新している続モンド通信に合わせて、せめて月に一回くらいは「つれづれ」も更新出来ればいいんですが。