<連絡事項>
*4回目授業→6月1日(月)10:15~11:30。
<3回目の授業でやったこと>
トーイックについてのプリントを書いてくれた寺井くんの話をしてたら、大学院のことや留学のことや、そこから僕の教員採用試験、大学院の試験の話やら高校の教員の話やら、結局は、最後は自分でやるしかない、教員の役目は、自分でやれるようになる手助けくらいしかない、ということでした。
池ノ上くんにコメントも言ってもらえず、名前と顔を確認もしないで、申し訳なかったです。佐々木さんの発表の途中までで、時間切れ。次回は、今日予定してたところはやろ。その次に発表してもらう人を聞くんで、よろしくね。いろいろあれこれ考えて、今まで持っていた価値観や歴史観を見つめ直し、自分が大学で何をしたらいいのか、何がしたいのか、その延長として、どんな仕事をしたいんか、そのために何をすればいいのか、など考える機会にしてもらえたら嬉しいです。僕らの出来ることは、そんな機会を設けることと、何かのきっかけになることくらいしかないから。
① コメント(池ノ上くん)出来ずに申し訳ないです。
②トーイックの説明:⑦~⑩を見ながら
③ 発表者決定:コンゴ、2:1995年のエボラ出血熱騒動、3:1976のエボラ出血熱騒動、4:コンゴの独立・コンゴ動乱、5:コンゴ自由国→次回に
④ 発表:Ebola virus returns~の要約(佐々木さん)→途中までしか行かずごめんなさい。次回続きを。<④の補足>
⑤ CNN: Listening Comprehension Practice→次回に
⑥ CNNの聞き取り(川越くん)→次回に
⑦ Outbreak 2の聞き取り(本田くん)→次回に
<②の補足>
最後にやってくれた4つ目のパラグラフは長いけど、主語+blame A on Bという構造で、( )はAがBのせいだと責め立てています、Aはfrequency and lack(しばしば起こることと不足すること)Bはcorruption and mismanagement(腐敗と管理ミス)、あとは長い修飾語句、と把握出来れば読み違えることはないね。そのキーワードを拾って読むのが要約読み、なが~い文章を読むときは不可欠やな。逆に言えば、長い文章を読むのに慣れれば、自然に要約読みを身につける、そらそうやろ、そうでないとたくさんの分量を短時間に読むなんて出来ひんもんな。
トーイックの過去問をやって、基本文をインプットすれば800までは短期間に行けると言ったと思うけど、800以上は、たくさん聞く、たくさん読む、を実践して、自然に聞けるようになる、自然に読めるようになる、しかないと思うよ。
<次回>は
① コメント(池ノ上くん)
② 発表者決定:コンゴ、2:1995年のエボラ出血熱騒動、3:1976のエボラ出血熱騒動、4:コンゴの独立・コンゴ動乱、5:コンゴ自由国
③ 発表:Ebola virus returns~の要約(続き、佐々木さん)
④ CNN: Listening Comprehension Practice→
⑤ CNNの聞き取り(川越くん)
⑥ Outbreak 2の聞き取り(本田くん)
今日も時間がなくて触れられなかったけど、次回はウェブ上のフリー辞書も紹介するつもりです。すでに使ってる人もいると思うけど、まだの人は、お気に入りに入れとくとええと思います。役に立つよ。Websterは音も聞けるしね。ま、アメリカ英語やけど。
発音:ウェブ上のフリー辞書のアドレス
→「Merriam-Webster」(英英、米)
→「英辞郎 on the WEB」(和英・英和)
→「Dictionary of Contemporary English」(英英、英)
クラス名簿(再掲載)2020年前期 英語 Ra1(2)クラス名簿(31名)
30170030 | 井戸 颯人 | イド ハヤト |
30200049 | 池ノ上 将基 | イケノウエ シヨウキ |
30200092 | 梅山 愛梨 | ウメヤマ アイリ |
30200100 | 押領司 尚美 | オウリヨウジ ナオミ |
30200137 | 尾崎 ちひろ | オザキ チヒロ |
30200186 | 加藤 大地 | カトウ ダイチ |
30200205 | 川越 晴登 | カワゴエ ハルト |
30200232 | 北村 詩歩 | キタムラ シホ |
30200250 | 串間 怜央 | クシマ レオ |
30200278 | 小島 楓華 | コジマ フウカ |
30200322 | 迫田 凜々香 | サコダ リリカ |
30200335 | 佐々木 ルナ | ササキ ルナ |
30200423 | 田代 直哉 | タシロ ナオヤ |
30200447 | 恒吉 実於 | ツネヨシ ミオ |
30200454 | 角田 楓 | ツノダ カエデ |
30200461 | 堂下 つばさ | ドウシタ ツバサ |
30200506 | 時松 桃花 | トキマツ モモカ |
30200533 | 戸高 みなみ | トダカ ミナミ |
30200551 | 永友 阿耶里 | ナガトモ アカリ |
30200603 | 東久保 光汰 | ヒガシクボ コウタ |
30200627 | 平井 優季 | ヒライ ユキ |
30200676 | 福瀬 一真 | フクセ カズマ |
30200713 | 藤田 涼 | フジタ リヨウ |
30200728 | 淵脇 紅南 | フチワキ アカナ |
30200731 | 古田 紋子 | フルタ アヤコ |
30200742 | 本田 拓哉 | ホンダ タクヤ |
30200766 | 松田 美月 | マツダ ミヅキ |
30200777 | 松元 彩夏 | マツモト サヤカ |
30200816 | 御沓 帆志 | ミクツ ホシ |
30200834 | 宮脇 駿介 | ミヤワキ シユンスケ |
30200870 | 山田 凌平 | ヤマダ リヨウヘイ |
<連絡事項>
4回目授業:6月1日(月)10:15~11:30。