8回目の授業でした。
エボラ・コンゴ関係の映像:アフリカの植民地分割→アフリカ争奪戦→レオポルド2世によるコンゴ自由国の植民地支配、特にゴムの採集でアフリカ人に強いた残虐な行為についての映像もみてもらいました。
すでに配ってある1995年のエボラ出血熱騒動とコンゴをめぐって(B4表裏2、表1)のなかのレオポルド2世(写真↓)に関する引用を読みながら解説しました。
それから1960年の独立と、アメリカの介入によりルムンバが暗殺され、モブツ(若き日のモブツの写真↓)が担がれて独裁政権につくコンゴ危機の映像もみてもらいました。すでに見たCNNニュースや読んだ新聞記事を理解するためには必要な歴史や政治の背景やったと思います。
植民地支配の暴虐の例として、アフリカ征服、強制労働でフランス領コンゴまで敷いた鉄道の映像も少しですが観てもらいました。
第二次世界大戦の後も、先進国、特に二回の大戦でも無傷でヨーロッパ諸国に金を貸したアメリカが、独善的に戦後の搾取構造、開発と援助の名の下、多国籍企業・貿易による経済支配体制を構築したか、独立時に独立の過程を出来るだけ邪魔をして混乱させ、そこに軍事介入して独裁政権を如何に打ち立てたかがよくわかります。コンゴはその典型だったわかです。ほぼすべてのアジア、アフリカ諸国はその搾取機構の中に組み込まれて行きました。
残りの時間でトーイック例文の続き51~55(萩原くん、欠席で僕が代わりに)、56~60(中道くん)、61~65(吉留くん)、66~70(池田くん)、71~75(松本くん、欠席で僕が代わりに)、76~79(寺岡くん)で時間切れでした。
次回は80(寺岡くん)→81~85(奥田くん)、86~90(渡辺さん)、91~95(加藤くん)、96~100(宇佐くん)と最後までやったあと、
23日の試験(受ける人もいそうなので)に向けて、リスニングの過去問とリーディングの過去問、を集中的にやろ。
配ったプリント:①金のフレーズ②③④(解説と演習)、リスニングの問題と解説、リーディングの問題と解説。(結構な枚数で、しかも4クラス分、土日に出て来てやったけど、時間かかったなあ。)
リスニングの音声ファイルの続き(59~100)は参考ファイルに置きました。
自分でやらないと意味がないので、次回の授業までにダウンロードしてリスニングの過去問をし、リーデングの過去問もやりや。解説もコピーしたので、たぶんわかるとと思うけど、実際にチェックしてみようと思っています。(お節介かも)
また、来週に。
8週目が済みました。あしたから東京。三日ほど日常から離れて、あと7週、今回は夏休みの充電期間が長くなるように、早めに課題を読んで成績をつけようと思っているけど、どうなるやろねえ。