5月7日
3回目でした。
今日、明日は雨。行きは雨の合間に大学に行けたけど、帰りは土砂降り。長靴を履いて、合羽を来て帰りました。近くなのは助かるけどね。
4月16日が休講で、まだやっと3回目。でも、これ以降は毎週授業があるんで、一気に夏休み前まで、行けるかなあ。
①トーイック401~405(内村くん)→406~410(大野くん)→411~415(田中くん)→416~420(佐藤くん)をやりました。みんなしっかりとやってたね。丁寧に解説しました。お昼のあとなんで、寝てる人もいたけど、ま、連休明けにしては起きてる人の方が多かったみたいね。
音楽の続きは、the Battle Hymn of the Republic→When the Saints Go Marching inは紹介できなかったけど、マへリア・ジャクソン(ゴスペルの女王)のメドレーSummertime / Sometimes I Feel Like a Motherless Childを聴いてもらいました。
マへリア・ジャクソン
次回はトーイック421~423(高山くん)→424~430(大野くん)→431~440(田中くん)→441~445(矢野くん)→446~450(外山さん)と、何人かの発表を決め、そのあとの日程を決めたいと思います。それぞれ考えて来てや。
時間があれば、音楽の続きはthe Battle Hymn of the Republic、When the Saints Go Marching inなど。スピリチュアルやゴスペルについての話も少々配った歌についてのプリントも読んでみてや。誰かにやってもらうつもりです。
配ったプリント:Summertime / Sometimes I Feel Like a Motherless Childと読み物用のAfro-America songs: spirituals and gospel music by Afircan descendants
また、来週に。