つれづれに:堀切峠下海岸道路補足①(2021年12月1日)

つれづれに

つれづれに:堀切峠下海岸道路補足①

冬到来、12月である。2021年も今月限り、気温もだいぶ下がって来た。柿の落ち葉を拾う日々も、やっと終わりである。

康太郎くん:「私の散歩道2021~犬・猫・ときどき馬」12月

堀切峠下海岸道路の補足①である。「戦後?」も自分の過去と向き合う、わりと重たい作業なので、少し時間もかかるし、書き出しても止まってしまう時がある。元々気持ちにも波があり、躁の時は無意識に体が動いてあれやこれやが途中で止められない性格のようなので、おそらく自己防衛本能が働いて危険を知らせてくれるようだ。落ち込むと、突然すべてが停止してしまう

また南風茶屋に行って、帰りに自転車を堀切峠の道の駅まで担ぎ上げ、峠の一番高いところから海を眺めて、坂を下って戻るつもりだったが、結局は行けずじまいである。その前に、少し補足をと考えて、写真を撮って来た。かなり気温も下がって来たし、海岸線は北風や西風が強くなる。海岸道路経由の2回目南風茶屋行きは春になりそうな気がする。撮って来た写真が予想以上に多く、補足①では終わりそうにないので、今回は青島遊歩道と総合運動公園、次回は青島、青島港、ホテルサンクマール近辺と2回にわけて書くことになりそうである。

上の写真が青島方面へ行く左手の旧道と、トンネルを抜けて内海方面に行くバイパスの別れ道である。元々旧道しかなかったが、車が増えて、山にトンネルを掘って、堀切峠を越えて内海まで行けるバイパスが造られたようである。山の中なので、猿が行き交う姿を車の中から時々見かける。トンネルを抜けた先の道路脇に南風茶屋がある。廃業したレストランデモンドマルシェにも車に乗せてもらって何度も通っている。帰り道に堀切峠の一番高い場所から海を眺めて帰ることが多い。カリフォルニア州立大学アーバイン校の小児科医のペニー・ムラタさんを空港まで迎えに行ってデモンドマルシェにお連れした後も、その場所から日向灘を見てもらうつもりだったが、生憎土砂降りの雨で案内出来なかった。今も心残りである。

その分かれ道の手前の道路沿いに、総合運動公園があり、総合公園出口と交差する県道を渡った突き当りにJRの運動公園駅がある。一時間に一本あればいい程度の運行状況だが、プロ野球やサッカーのキャンプ時や、高校総体がある時などは利用者も増えるようである。今は崖崩れのために、宮崎と青島間の折り返し運転である。そのうち運転が再開すれば、春を待たずに、木花駅から前回紹介をした内海駅まで列車で行くことになるかも知れない。

JRの運動公園駅

分かれ道の所から高架の下に続く坂を下り、県道を横断してしばらく行くとホテル水光苑がある。しばらく前に改装をして黒塗りの建物になり、AOSIMA SUIKOENの表示になった。ホテル横の道を左折して、少し行けば、総合運動公園から青島までの歩行者自転車用の専用道路に入れる個所がある。そこから青島→折生迫→白浜を通り、ホテルサンクマールの横から堀切峠下海岸道路に入る。→「堀切峠下海岸道路①」(10月31日)、「②」(11月1日)、「③」(11月6日)「④」(11月7日)

AOSIMA SUIKOEN

歩行者自転車道路入口

歩行者自転車道路を右に折れて青島方面へ

歩行者自転車道路を右折すれば運動公園方面に

大淀川は宮崎駅と南宮崎の間を流れている。30数年前に宮崎に来た時には、家で大学の人と会わないように大淀川よりも北、駅で言えば宮崎駅の次の宮崎神宮駅の少し北側に一軒家を借りていた。大学までは遠かったが、毎日というわけではないし、大抵は自転車で往復した。途中宮交シティや橘通りやデパートで買い物をすることもあった。当時は今のTUTAYAが入っている場所に、寿屋があり、山形屋とボンベルタがあった。当初、VISAカードが使えるところがほとんどなかった。大学までは20キロ足らずで、普通に漕げば一時間ほど、一度思い切り漕いだら45分で大学に着いた。小土橋が改装される前、県立看護大学が出来る前の話である。

借家からは少し北、今のシーガイヤの近くにある市民の森に家族四人で自転車でよく出かけた。少し足を延ばして、一ッ葉海岸にも行った。今は砂が流れてしまったが、日向灘が一望できるきれいな海岸線だった。1989年に南アフリカのミリアムさんを宮崎に招いた時は、当時医科大2年生だった次郎さんと小島さんの車に乗せてもらって、一ッ葉海岸と自然動物園に案内した。今のシーガイヤの近くにあったサンホテル(たぶん、シーサイドホテルだったかも知れない。どちらも、宮崎観光ホテルと同じくらいのホテルだったという印象が残っている)に泊ってもらった。→「ミリアムさんを宮崎に迎えて」(「ゴンドワナ」1990年15号2-8頁)

そこから南に宮崎港→赤江浜(空港辺り)→木崎浜→曽山寺浜→青島→白浜と続くが、常時船が行き交うた瀬戸内海の汚れた海になれていたこともあって、水平線の広がるきれいな海は圧巻である。堀切峠から見下ろす海岸線は何度見てもいい。当然、観光名所も出来る。青島、堀切峠は県外から来る人を案内したくなる名所だ。住んでいる学園木花台から堀切峠下海岸道路に行くまでに、その辺りを通るわけである。ついでに、総合運動公園で写真を撮って来た。

ミリアムさん、一ッ葉海岸を背景に

ワシントニアパームの道路の突き当りが運動公園

プロ野球やサッカーのキャンプの受け入れや、青島マラソンなどのために、県がだいぶ予算を投じて整備したようである。子供が高校の時には、市内4高の対抗戦があると言っていたような気もする。オリンピックのサーフィンが採用されると決まったあと、木崎浜で世界大会が開催された。その時には、駐車場が使われていたようである。次回は「戦後?②」か。