つれづれに

引っ越しのあと

西側の紡績工場、引っ越した先の家からその工場が見えた

引っ越しのあと、結婚を機に20代の後半で家を出るまで、その元市営住宅に住んだ。家にも家の周りにも学校にもいつも腹を立てていたし、ひどい疎外感を感じてばかりだったので、いい印象がない。しかし、一番多感な時期をそこで過ごした。瀬戸内海の近くで台風もあまり来ず、暑くもなく寒くもなく、そんなぬるい土地柄やから代々住んでる人間が陰気で、意地悪うなったんやろ、家を出た後も長いことそう思っていた。高校まで同じ町に住んでいてその町が大好きだという同僚が近くの研究室に来たが、そんな人もいてはるんやとしか反応出来なかった。以前よりはだいぶ気持ちも和らいだ気はするが、いまだに心のどこかで引き摺ったままなのかも知れない。

普通の従業員が住んでいた長屋式の社宅

前々回の「つれづれに」、「今回いろいろ書いて見て思うのだが、以前に比べてウェブで探せる度合いが格段に高くなった。」(→「運動クラブ、3月29日)と書いたが、今回も調べて見たら、感心するほどの画像があった。工場の古そうな写真↑もその一枚である。当時はさほど気にも留めていなかったが、川の両岸に大きな紡績工場があったので、引っ越す前も後もその工場の影響をもろに受けていたことになる。特に引っ越した後は、前のどぶ川に定期的に染色に使ったあとの廃液が垂れ流されて川全体がえんじ色に染まっていたし、遊び場の範囲内に従業員向けの社宅もあったので、個人的にも関りが深かった。

工場内に入ったことはないが、こういった煉瓦造りの建物↑が多かった。今も社宅や煉瓦の建物が残っているそうである。↓

明石で一時期同居し、宮崎で最期を看取った妻の父親も紡績会社にいたらしい。「よく引っ越しをして、社宅に住んでいたよ」、と妻が話すのを聞いたとき、県住や市住の建物を思い浮かべた。しかし、「家の中に電話ボックスやお手伝いさんの部屋もあったよ」、という話になって、「?」である。

「どんな家やったん?」

「500坪くらいあったかな」

最初は話についていけなかったが、どうやら明治生まれ、大学の工学部を出て紡績会社に就職、そのときは技術肌の工場長として各地を転々としていたようである。そうなんや、紡績会社て、景気よかったんやなあ。スラムのようなところの崩壊家庭で悶々と暮らした世界とは、まったくの別世界にいたんや。おんなじ時代に生きてたのになあ。それしか、反応の仕様がなかった。

最近の中学校(同窓生のface bookから)、当時は木造の2階建てだった

従業員の社宅でもいっしょに遊んだが、その近くの長屋に住んでいる同級生ともよく遊んだ。その時は知らなかったが、親がほとんど家にいなくて放ったままにされていた同級生が多かった。いつも腹を空かせて、落ち着きがなかった。土地柄も最悪で、山口組の本拠地に近いこともあって、そういった親の目の届かなかった少年がのちにぐれてチンピラになっていた。街宣車に乗るような、やくざの予備軍である。中学校ではそういうやくざやチンピラの子弟が学年に必ず何人かいて、よく暴力沙汰を起こしていた。毎日、こわごわだった。家の陰で殴られているのをよく見かけた。成績がよくて生意気な同級生もその餌食になっていたから、私自身殴られてもおかしくなかったが、その頃の遊び仲間の一人が「あいつはやめといたれや」と言ってくれたらしい。駅前のパチンコ屋の横でたまたま会って、喫茶店で話をしたときに「わいが止めたったから、やられんかったんや」と言っていた。

周りは貧しい人たちが多く、長屋住まいの人も多かった。町内に二つ朝鮮部落があった。少し離れた地域には被差別部落もいくつかあった。スラムのようなところに育ったし、周りも貧しい人が多かったが、なぜか何とか力になれないものか、と思うようになっていた。高校で社会活動を最優先したのも、そういった貧しさと関係があった。→「高等学校1」(1月17日)、→「高等学校2」(1月19日)、→「高等学校3」(1月21日)

次回は、家庭教師、か。四月になった。↓

小島けい「私の散歩道2022~犬・猫・ときどき馬~」4月

つれづれに

 

植木市

 

宮崎神宮の→「春の植木市」に行って来た。今年2度目である。
そう書き始めたが、2回目はどうも行けそうにない。今日が最終日である。
前回は車に便乗させてもらったが、今回は自転車で行くつもりだった。大体片道1時間20分ほどで、最近はその辺りの走行距離が限界である。歳相応に、と言うところだろう。無理をすればもう少し行けると思うが、回復力も考えるとどうもその辺りが今の限界らしい。今年は牡丹である。前回一本買ったのだが、もう2本を買い足したかった。以前も同じ植木市で3本買って大事に育てていたが、一本が枯れ、もう一本も枯れて、残りも花が咲くかどうか怪しくなってきたからである。本の装画やカレンダーの題材としてピンクと白と臙脂の3本を買ったら、毎年見事な華をつけてくれていた。→「牡丹」もどうぞ。

小島けい「私の散歩道2010~犬・猫・ときどき馬」5月(企業採用分)

「私の散歩道~犬・猫・ときどき馬~一覧(2004年~2021年)」もどうぞ。

見事な華を切って部屋に運び、その日のうちに妻が仕上げてカレンダーの原画になった。実際の華を真近かに見ながら描いただけのことはある。絵に勢いがある。額に入れても、なかなかである。一枚は今手元にはない。寺に牡丹がたくさん咲くので牡丹寺になるように、絵を分けてもらえませんかと言って下さる方がいて送ったからである。

高校教員の3、4年目に担任した人の父親で、実家が香川のお寺だそうである。担任をしているときに、親父が家庭訪問に来て欲しいと言ってますけど、と言われて会いに行ったのがその人との最初である。何を話したのかは覚えていないが、いまだに年賀状が届き、私もカレンダーを届けている。担任した人からは仲人を頼まれた。「すべての社会の規範をもう一度取捨選択して取り込み直そう」(→「諦めの形」、3月26日)と心に決めた中に入学式、卒業式、結婚式、葬式など、式の類は選択肢にはないので出来れば断りたかったが、父親から直接頼まれて断り切れなかった。本人からは、上司二人のうち一方に頼むと角が立つので、髭だけ来てくれたらいいからたまさんお願い、と言われて妻といっしょに出かけた。披露宴では、髭だけ来ましたとだけ挨拶をした。毎年カレンダーは送っていて、絵のブログを時また見てくれる一人である。

寺に参詣に来たたくさんの人に絵のカードに作者紹介を書いて配って下さったそうである。二十代に出会って以来続く、有り難い、有り難い縁である。
前回牡丹を買った植木屋さんから、肥料は油粕だけで十分です、木陰に植えるのがいいですよ、とアドバイスをもらった。南側の一番陽当たりのいところにとの素人考えが枯れた原因のようだから、今度は長生きしてもらえるように木陰に植えようと思う。

寺に集まった檀家の人たち

続モンド通信・モンド通信

「モンド通信」(横浜:門土社)の続編「続モンド通信」の一覧です。

<2022>

作業中38号続モンド通信38(2022年1月20日)

1 私の絵画館:「観覧車」(小島けい)

作業中 「小島けいのエセイ~犬・猫・ときどき馬~⑰」(小島けい)

3 「アングロ・サクソン侵略の系譜35:アフリカとエイズ 」(玉田吉行)

<2021>

作業中37号続モンド通信37(2021年12月20日)

1 私の絵画館:「康太郎くん(ダックスフンド)」(小島けい)

作業中)2「小島けいのエセイ~犬・猫・ときどき馬~⑯:」(小島けい)

3 アングロ・サクソン侵略の系譜34:「ケニアの歴史(4)モイ時代・キバキ時代 ・現連立政権時代」(玉田吉行)

36号続モンド通信36(2021年11月20日)

 私の絵画館:「雪之丞くん(ペキニーズ)とおもちゃ」(小島けい)

 「小島けいのエセイ~犬・猫・ときどき馬~⑮:月は友だち?」(小島けい)

3 アングロ・サクソン侵略の系譜33:「ケニアの歴史(3)イギリス人の到来と独立・ケニヤッタ時代 」(玉田吉行)

35号続モンド通信35(2021年10月20日)

 私の絵画館:「子馬(ジャスミン)とコスモス」(小島けい)

 「小島けいのエセイ~犬・猫・ときどき馬~⑭:秋にはコスモス・・・・」(小島けい)

3 アングロ・サクソン侵略の系譜32:「ケニアの歴史(2 )ペルシャ人、アラビア人とポルトガル人の到来」(玉田吉行)

34号続モンド通信34(2021年9月20日)

1 私の絵画館:「犬(ももちゃん)と葡萄」(小島けい)

2 小島けいのエセイ~犬・猫・ときどき馬~⑬:「中秋の名月に」(小島けい)

3 アングロ・サクソン侵略の系譜31:「ケニアの歴史1」(玉田吉行)

33号続モンド通信33(2021年8月20日)

1 私の絵画館:「浜辺」(小島けい)

2 小島けいのエセイ~犬・猫・ときどき馬~⑫:「秋日和」(小島けい)

3 アングロ・サクソン侵略の系譜30:「在外研究」(玉田吉行)

32号続モンド通信32(2021年7月20日)

1 私の絵画館:「うさぎのしょうちゃんとチョビちゃん」(小島けい)

2 小島けいのエセイ~犬・猫・ときどき馬~⑪:「『のらいぬ』の世界へ」(小島けい)

3 アングロ・サクソン侵略の系譜29:「編註書And a Threefold Cord」(玉田吉行)

31号続モンド通信31(2021年6月20日)

1 私の絵画館:「子猫と山桃」(小島けい)

2 小島けいのエセイ~犬・猫・ときどき馬~⑩:「運がいいとか悪いとか・・・」(小島けい)

3 アングロ・サクソン侵略の系譜28:「日本語訳『まして束ねし縄なれば』」(玉田吉行)

30号続モンド通信30(2021年5月20日)

1 私の絵画館:「アイリッシュ・セッター(ローラ)とマーガレット」(小島けい)

2 小島けいのエセイ~犬・猫・ときどき馬~⑨:「贈り物」(小島けい)

3 アングロ・サクソン侵略の系譜27:「A Walk in the Night」(玉田吉行)

29号続モンド通信29(2021年4月20日)

1 私の絵画館:「桜舞う(馬と桜)」(小島けい)

2 小島けいのエセイ~犬・猫・ときどき馬~⑧:「桜舞う」(小島けい)

3 アングロ・サクソン侵略の系譜26:「アレックス・ラ・グーマと『夜の彷徨』」(玉田吉行)

28号「続モンド通信28」(2021年3月20日)

1 私の絵画館:「早春の馬」(小島けい)

2 小島けいのエセイ~犬・猫・ときどき馬~⑦:「猫の時代」(小島けい)

3 アングロ・サクソン侵略の系譜25:「体制再構築時の『先進国』の狡猾な戦略:ガーナとコンゴの場合」(玉田吉行)

27号「続モンド通信27」(2021年2月20日)

1 私の絵画館:「梅と猫(うめちゃんとさくらちゃん)

2 小島けいのエセイ~犬・猫・ときどき馬~⑥:「梅見月に」(小島けい)

3 アングロ・サクソン侵略の系譜24:「2021年Zoomシンポジウム」(玉田吉行)

26号「続モンド通信26」(2021年1月20日)

1 私の絵画館:「のあちゃんとスイートピー」(小島けい)

2 小島けいのエセイ~犬・猫・ときどき馬~⑤:「心臓は・・・?」(小島けい)

3 アングロ・サクソン侵略の系譜23:「ケニアの歴史(1)植民地化以前」(玉田吉行)

<2020>

25号「続モンド通信25」(2020年12月20日)

1 私の絵画館:「<回転木馬>(カルーセル・エルドラド)」(小島けい)

2 小島けいのエセイ~犬・猫・ときどき馬~④:「再び、8月のパリで」(小島けい)

3 アングロ・サクソン侵略の系譜22:「アフリカ史再考④大陸に生きる(1)牧畜生活:ケニアのポコト人 」(玉田吉行)

24号「続モンド通信24」(2020年11月20日)

1 私の絵画館:「トムさんと馬(キャンディ)」(小島けい)

2 小島けいのエセイ~犬・猫・ときどき馬~③:「8月のパリで」(小島けい)

3 アングロ・サクソン侵略の系譜21:「アフリカ史再考③:ナイルの谷」(玉田吉行)

23号「続モンド通信23」(2020年10月20日)

1 私の絵画館:「ロバとポニー、走る!」(小島けい)

2 小島けいのエセイ~犬・猫・ときどき馬~②:「ぼちぼち いこか」(小島けい)

3 アングロ・サクソン侵略の系譜20:「②『アフリカシリーズ』」(玉田吉行)

22号「続モンド通信22」(2020年9月20日)

1 私の絵画館:「イチョウと子猫」(小島けい)

2 小島けいのエセイ~犬・猫・ときどき馬~①:「土日の午後は(小島けい)

3 アングロ・サクソン侵略の系譜19:「アフリカ史再考:①アフリカ史再考のすすめ」(玉田吉行)

21号「続モンド通信21」(2020年8月20日)

1 私の絵画館:「寅次郎くんとコスモス」(小島けい)

2 小島けいのジンバブエ日記14回目:「後書き」(小島けい)

3 アングロ・サクソン侵略の系譜18:「アフリカ系アメリカの歴史」(玉田吉行)

20号「続モンド通信20」(2020年7月20日)

1 私の絵画館:「赤い屋根」(小島けい)

2 小島けいのジンバブエ日記13回目:「パリ編」(小島けい)

3 アングロ・サクソン侵略の系譜17:「『 アフリカの歴史』」(玉田吉行)

19号続モンド通信19(2020年6月20日)

1 私の絵画館:「アフリカー家路ー」(小島けい)

2 小島けいのジンバブエ日記12回目:「アフリカの旅ー前と後ー」(小島けい)

3 アングロ・サクソン侵略の系譜16:「科学研究費 1」(玉田吉行)

18号続モンド通信18(2020年5月20日)

1 私の絵画館:「ジプシー」(小島けい)

2 小島けいのジンバブエ日記回目:「空港にて」(小島けい)

3 アングロ・サクソン侵略の系譜15:「『ゴンドワナ 』(12~19号)」(玉田吉行)

17号続モンド通信17(2020年4月20日)

1 私の絵画館:「てんちゃんとつゆちゃんとネモフィラ」(小島けい)

2 小島けいのジンバブエ日記:「10月3日(晴れ)最後の晩さん」(小島けい)

3 アングロ・サクソン侵略の系譜14:「宮崎医科大学」(玉田吉行)

16号続モンド通信16(2020年3月20日)

1 私の絵画館:パオンちゃんとチューリップ(小島けい)

2 小島けいのジンバブエ日記9回目:「9月26日 自転車泥棒(小島けい)

15号続モンド通信15(2020年2月20日)

1 私の絵画館:「ニモ No. 1」(小島けい)

2 小島けいのジンバブエ日記8回目:「ルカリロ小学校」(小島けい)

3 アングロ・サクソン侵略の系譜12:「MLA(Modern Language Association of America)」(玉田吉行)

14号続モンド通信14(2020年1月20日)

1 私の絵画館:「三太とノアと子供たち」(小島けい)

2 小島けいのジンバブエ日記7回目:「8月25日 ボローデール行き」(小島けい)

3 「2020新年のご挨拶」(小島けい)

4 アングロ・サクソン侵略の系譜11:「アレックス・ラ・グーマの伝記家セスゥル・A・エイブラハムズ」(玉田吉行)

13号続モンド通信13(2019年12月20日)

1 私の絵画館:「マロンくんと傘」(小島けい)

2 小島けいのジンバブエ日記6回目:「8月15日」(小島けい)

3 「2019年の終わりに」(小島けい)

4 アングロ・サクソン侵略の系譜10:「大阪工業大学」(玉田吉行)

12号続モンド通信12(2019年11月20日)

1 私の絵画館:「アフリカの犬」(小島けい)

2 小島けいのジンバブエ日記: 「4回目8月1日」(小島けい)

「『まして束ねし縄なれば』の文学技法―雨の象徴性と擬声語の効用を軸に―」(玉田吉行)

11号続モンド通信11(2019年10月20日)

1 私の絵画館:「子猫の四季 <秋>」(小島けい)

2  アングロ・サクソン侵略の系譜9:「言語表現研究」(玉田吉行)

小島けいのジンバブエ日記:「3回目7月27日」(小島けい)

4 アフリカとその末裔たち2:「(1)戦後再構築された制度:概略1」(玉田吉行)

10号続モンド通信10(2019年9月20日)

1 私の絵画館:「旅する子猫―2―サントリーニ島」(小島けい)

2  アングロ・サクソン侵略の系譜8:「『黒人研究』」(玉田吉行)

小島けいのジンバブエ日記:「2回目7月22日」(小島けい)

4 アフリカとその末裔たち2:「(1)戦後再構築された制度①概略」(玉田吉行)

9号続モンド通信9(2019年8月20日)

1 私の絵画館:「りんちゃんとすずちゃんとメキシコ」」(小島けい)

2  アングロ・サクソン侵略の系譜7:「修士、博士課程」(玉田吉行)

小島けいのジンバブエ日記:「1回目7月21日」(小島けい)

8号「続モンド通信8」(2019年7月20日)

1 私の絵画館:「ナミブ砂漠」(小島けい)
2 ほんやく雑記(8):「イリノイ州シカゴ 3」(玉田吉行)

7号続モンド通信7(2019年6月20日)

1 私の絵画館:「パンダ」(小島けい)
2 ジャカランダのある風景(小島けい)
「ほんやく雑記⑤オハイオ州デイトン」(玉田吉行)

6号続モンド通信6(2019年5月20日)

1 私の絵画館:「レオンくんと古城」(小島けい)
2 アングロ・サクソン侵略の系譜6:「リチャード・ライトの世界」(玉田吉行)

5号続モンド通信5(2019年4月20日)

1 私の絵画館:「ロバのパオンちゃん」(小島けい)
2 アングロ・サクソン侵略の系譜5:「ミシシッピ」(玉田吉行)

4号続モンド通信4(2019年3月20日)

1 私の絵画館:「チェリーちゃん・ハッピーちゃんとチューリップ」(小島けい)
2 アングロ・サクソン侵略の系譜4:「リチャード・ライト死後25周年シンポジウム」(玉田吉行)

3号続モンド通信3(2019年2月20日)

1 私の絵画館:「梅とぴのこ2019」(小島けい)
2 アングロ・サクソン侵略の系譜3:「『クロスセクション』」(玉田吉行)

2号続モンド通信2(2019年1月20日)

1 私の絵画館:「トラちゃんとキタローと昼咲き月見草」(小島けい)

2 アングロ・サクソン侵略の系譜2:「アングロ・サクソン侵略の系譜2:着想と展開」(玉田吉行)

1号続モンド通信1(2018年12月29日)

1 私の絵画館:「誕生(リープ)」(小島けい)

2 アングロ・サクソン侵略の系譜1:「概略」

(2018年12月29日)

0号「『続モンド通信』について」(2018年12月29日)

2010年~の執筆物

「ほんやく雑記一覧」(「モンド通信」No. 91、2016年3月22日~No. 97、2016年9月11日)

<1>
「ほんやく雑記①「漁夫の波止場」」

「ほんやく雑記①「漁夫の波止場」」(「モンド通信」No. 91、2016年3月22日)

<2>
「ほんやく雑記②「ケープタウン遠景」」

「ほんやく雑記②「ケープタウン遠景」(「モンド通信」No. 92、2016年4月3日)

<3>
「ほんやく雑記③『 ソウェトをめぐって 』」

「ほんやく雑記③『 ソウェトをめぐって 』」(「モンド通信」No. 93、2016年4月26日)

<4>
「ほんやく雑記④『 ケープタウン第6区 』」

「ほんやく雑記④『 ケープタウン第6区 』」(「モンド通信」No. 94、2016年6月19日)

<5>
「ほんやく雑記⑤オハイオ州デイトン」(「モンド通信」未掲載)

<6>
「ほんやく雑記⑥イリノイ州シカゴ」

「ほんやく雑記⑥『 イリノイ州シカゴ 』」(「モンド通信」No. 96、2016年8月3日)

<7>
「ほんやく雑記(7)イリノイ州シカゴ2」

「ほんやく雑記(7)イリノイ州シカゴ2」(「モンド通信」No. 97、2016年9月11日)

<8>
「ほんやく雑記(8)イリノイ州シカゴ 3」 (「モンド通信」未掲載)